この記事で紹介されている商品
耐震ラッチのおすすめ16選!仕組みや選び方を解説・賃貸で使える商品もご紹介

耐震ラッチのおすすめ16選!仕組みや選び方を解説・賃貸で使える商品もご紹介

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

「耐震ラッチ」とは、地震対策に役立つアイテムで、揺れを感知して食器棚などの扉をおさえてくくれます。 耐震ラッチはどのような仕組みで作動するのかを把握しておくとより便利な使い方ができるかもしれません。本記事では、耐震ラッチの選び方やおすすめの商品を16選ご紹介します。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

地震対策になる!耐震ラッチとは

耐震ラッチとは、扉が地震で開かないようにするためのパーツのことで、主に食器棚やキッチンの吊戸棚など、割れ物を収納している場所の扉に取り付けられます。また、揺れが起きたときに物が落下しやすそうな場所に取り付けることもあります。

地震で強い揺れが起きたときも、耐震ラッチがあれば棚から食器や鍋などが飛び出してくるのを防止できます。食器などが飛び出して割れると、破片で怪我をしてしまうかもしれません。それを予防するために役立つのが耐震ラッチです。

なお、耐震ラッチをきちんと作動させるために、重いものを上に置くのはNGです。耐震ラッチがうまく反応せず、大怪我に繋がりかねないので、しっかり作動する環境を整えておきましょう。

耐震ラッチの仕組み

耐震ラッチは、一定以上の揺れが加わると自動的に扉をロックします。また、常にロックがかかっており、扉を開けるときに自分でストッパーを外すタイプもあります。

棚の上部に取り付けるものが一般的ですが、耐震ラッチは振動を感知して扉が開くのを防ぐためのパーツであって、扉自体の倒壊や破損を防ぐためのものではないことを理解しておきましょう。

なお、ロックが開かなくなったら、耐震ラッチが取り付けられている辺りを手のひらで少し押し込んでみてください。

耐震ラッチは賃貸でも使える?

ビスで留めるタイプの耐震ラッチは、扉に穴を開けなければならず、賃貸物件での取り付けは基本的に難しいでしょう。そのため、耐震ラッチを賃貸の棚の扉に取り付けたいときは両面テープを使うのがおすすめです。

ただし、両面テープはビスよりも接着力が劣っており、劣化するにつれてテープの粘着力が弱まってきたり、そもそも十分に接着できなかったりするといったトラブルが起こる可能性もあります。

耐震ラッチの選び方

耐震ラッチは扉の素材によって取り付け方法が異なります。どのようにロックしたいかという点も選ぶうえで重要なポイントです。また、扉の開け方に合っているか、補助ツールが付属しているかどうかということにも注目しましょう。ここでは、4つの選び方について解説します。

  • 扉の素材
  • ロック方法
  • 対応している扉の開け方
  • 補助ツール

1.扉の素材で取り付け方法を選ぶ

取り付けたい扉の素材によって、耐震ロックの取り付け方法を選びましょう。木製棚ならビスで、金属やガラスなら両面テープで取り付けるのがおすすめ。ここでは、木製棚の場合と金属・ガラス製棚の場合に分けて、取り付け方法を解説します。

木製棚ならビス付けタイプ

取り付けたい棚が木製なら、ビスを使うようにしましょう。ビスを使って留めるとしっかりと固定されるため、簡単にズレたり外れたりしにくくなります。

ビス付けタイプの耐震ラッチは、ビスが付属していることが多いですが、別途用意しなければいけないこともあるため、購入時にはあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

ビスで付けるタイプの耐震ラッチは、アクリル扉に取り付けられません。取り付けたい棚にビスが通るかどうか確かめてから購入するようにしてください。

金属やガラスなら両面テープタイプ

取り付けたい棚が金属でできていたり、ガラス製だったりする場合は両面テープを使いましょう。前述の通り、賃貸物件で穴を開けられないときも、両面テープを使うのがベストです。

多くの金属製・ガラス製のドアに取り付けられますが、商品によってはガラス製のドアには直接貼り付けられないものもあります。商品の説明をよく確認して、ガラスのドアでも直接貼れるものを選びましょう。

ビス式よりも取り付けが簡単なので、DIYなどが得意でない方は両面テープの方が取り付けやすいかもしれません。

2.ロック方法で選ぶ

扉のロック方法は主に3種類です。扉を頻繁に開閉するならセンサー式のもの、タイミングを選んで開閉するなら手動式のもの、ロックのし忘れを防ぎたいならワンプッシュ式のものを選ぶのがよいでしょう。ここでは3つのロック方法について解説します。

  • センサー付き
  • 手動式
  • ワンプッシュ式

戸の開閉頻度が高いならセンサー付き

センサー式の耐震ラッチは、地震の揺れを感知すると自動でロックがかかる仕組みです。日常的に扉を何度も開閉するのであれば、何度もラッチを操作しなくても済むセンサー付きのものが便利です。

一定の震度以上になると自動でセンサーが揺れを感知して、ラッチが扉をロックします。揺れが収まったときにロックは自動で解除されるので、手動で解除する必要もありません。

自分でタイミングを選ぶなら手動式

手動式の耐震ラッチは、扉の上部に取り付け、押してロックをかける仕組みです。ボタンが付いているものが多く、ボタンを押すとプレート部分が下がって扉がロックされます。

子どものいたずら防止としても使えるタイプなので、手を挟んで怪我をさせてしまう心配がある場合は、手動式のものを選ぶと良いでしょう。

ロック忘れを防止できるワンプッシュ式

ワンプッシュ式の耐震ラッチは、ロックを解除するときにラッチ部分を扉の上から軽く押す仕組みです。開閉のたびにロックをし直す必要がないため、ロック忘れを防げるのが大きなメリットと言えるでしょう。

閉めるだけでロックがかかるため、難しい操作は不要。ロックがしっかりかかるだけではなく、手間がかからないのはうれしいポイントですね。

ワンプッシュ式の耐震ラッチは、多くの商品が「キャッチ無しのスライド蝶番」がついている扉に対応しており、「キャッチ付きのスライド蝶番」には対応していない場合があるので注意しておきましょう。

3.扉の開け方に対応しているかで選ぶ

扉の開け方に対応しているものを選ぶのも大切なポイントです。主に「引き出し式」の扉と、「両開き式」の扉に対応している耐震ラッチが販売されているので、取り付けたい扉がどのように開くかによって商品を検討してください。

引き出し式の耐震ラッチは、地震による揺れを感知したら、引き出しをロックしてくれるため、キッチンの引き出しなどには最適でしょう。

両開き式の耐震ラッチは、左右の扉にひとつずつ取り付けて扉が開くのを防止します。手動式・自動式どちらのタイプでも対応している商品が多く販売されています。

4.補助ツールが付属するかで選ぶ

「取り付け治具」のような補助ツールがあれば、より簡単に耐震ラッチを取り付けられます。取り付け治具は、耐震ラッチを正しい位置に取り付けるために役立つツールです。

初めて耐震ラッチを購入する場合や、耐震ラッチを新しい扉に取り付ける場合などは、この取り付け治具があると便利なので、購入の際には付属しているか確認しておきましょう。

全16商品

おすすめ商品比較表

杉田エース(Sugita Ace) ムラコシ精工 自動ロック パーフェクトロック

和気産業 耐震ラッチ SKラッチ

和気産業 耐震ラッチ がっちりロックタイプ

和気産業 耐震ラッチ 開き戸用 スタンダードタイプ ラッチ アイボリー KSL-2

杉田エース 耐震ラッチ(1個入) PF-12

光 開き戸簡単ロック KHL-10

スガツネ工業 ランプ印 レバーラッチ LL-66

和気産業 プッシュラッチ ダブル PM70PK

スガツネ工業 ランプ印 プッシュラッチ MC-37F

ノムラテック 食器棚用耐震ロック スーパーひらかんゾー N-2136

ベスト 震サーキャッチ 両面テープ式 2-573

ムラコシ 耐震パーフェクトロック 2個入PFR-T2

アイリスオーヤマ 扉ひらき防止ストッパー JTS-12

和気産業 開き戸ロック スタンダードタイプ ライトグレー

ムラコシ精工 開き扉用耐震ラッチ

ハーフェレ 耐震ラッチ

最安値
タイムセール
¥485-17%
参考価格¥586
タイムセール
¥445-17%
参考価格¥539
タイムセール
¥472-17%
参考価格¥572
タイムセール
¥1,255-42%
参考価格¥2,178
タイムセール
¥1,380-12%
参考価格¥1,563
タイムセール
¥980-39%
参考価格¥1,603
Amazonカスタマーレビュー
3.9215
3.312
3.25
3.75
3.01
4.1266
4.612
4.289
4.4154
3.5141
2.916
3.356
3.434
3.8204
3.119
3.315
購入リンク

耐震ラッチのおすすめ16選

耐震ラッチにはどのような商品が販売されているのかチェックしておきましょう。ここでは、耐震ラッチのおすすめの商品をご紹介します。

PR
杉田エース(Sugita Ace) ムラコシ精工 自動ロック パーフェクトロック

商品情報

●寸法/W47×D55×H13mm
●重量/100g
●推奨扉サイズ/扉幅18cm以上、高さ85cm以内
●1パック=2セット※開き扉専用です

扉を自動でロックするタイプで、扉が勝手に開いたり食器が飛び出したりするのを防いでくれます。開き扉用の耐震ラッチで、自動で元の状態に戻るので、ストレスなく使えるでしょう。簡単に取り付けられて、電源も必要ありません。

PR
和気産業 耐震ラッチ SKラッチ

商品情報

製品構成/本体×1個・受×1個
製品材質/本体・受:POM(ポリアセタール)/ABS

閉めるだけで扉をロックし、ワンプッシュで簡単にロックを解除できます。地震による落下物対策として便利に使えて、二次災害にも備えられるでしょう。強い力をかけずに素早くロックを解除できるのは大きなメリットです。

PR
和気産業 耐震ラッチ がっちりロックタイプ

商品情報

ブランド 和気産業(Waki Sangyo)
色 アイボリー
材質 POM(ポリアセタール)

地震による揺れを感知し、扉に自動でロックをかけるタイプの耐震ラッチです。揺れがおさまると、ロックが自動で解除されるので取り扱いも簡単。後付治具がついており、取り付けも楽に行えるでしょう。キャッチ付きのスライド蝶番が付いている扉にのみ使えて、インセット扉には使えないので注意してください。

PR
和気産業 耐震ラッチ 開き戸用 スタンダードタイプ ラッチ アイボリー KSL-2

商品情報

製品サイズ ‎4.2 x 4 x 2.1 cm; 78 g
色 ‎アイボリー

震度5以上の揺れが起こったときに自動で扉をロックしてくれるため、開き戸から物が飛び出すのを防止できます。揺れがおさまれば、自動でロックが解除されるのもポイント。コンパクト設計で場所をとらず、後付治具も付属しているので、取り付けが簡単なのも魅力的です。キャッチ付きのスライド蝶番が付いている扉にのみ使用可能。

PR
杉田エース 耐震ラッチ(1個入) PF-12

商品情報

梱包サイズ ‎17.7 x 12.9 x 3.2 cm; 50 g

地震の揺れを感知すると、金具のロックが落ちてきて自動的に扉がロックされます。揺れがおさまったら自動的にロックが解除され、扉が開くようになる仕組みです。付属のネジで固定するだけなので、取り付けも簡単でしょう。

PR
光 開き戸簡単ロック KHL-10

商品情報

サイズ:約100×38×15mm
入数:2個
カラー:白
仕様:クッションテープ付

開き戸をワンタッチで固定するタイプの耐震ラッチで、両扉の食器棚や吊戸棚にぴったりです。地震の対策だけでなく、子どもやペットのいたずら防止にも役立つでしょう。両面テープを使って簡単に取り付けられる粘着タイプで、穴を開けられない扉にも付けられます。

PR
スガツネ工業 ランプ印 レバーラッチ LL-66

商品情報

製品サイズ ‎1.6 x 6.6 x 2.2 cm; 32 g

かぶせ仕様の耐震ラッチで、キャビネットの下側に余白がある扉に対応できます。つまみやハンドルなどは必要ありません。パッキン付きの扉にも取り付けられて、地震などの揺れでも扉が開きにくくなります。取り付け位置を調節できるので、幅広く使えるのがメリットです。グレーのモデルは難燃タイプですよ。

PR
和気産業 プッシュラッチ ダブル PM70PK

商品情報

梱包サイズ ‎12 x 6.1 x 1.9 cm; 46 g
色 ‎黒

家具や戸棚、オーディオラックの扉などに取り付けて、地震による物の飛び出しを防止してくれる耐震ラッチです。ロックした扉はバネの力で開く仕組みになっているため、軽く押すだけで開けられるでしょう。ワンプッシュ式で扉を開閉できるマグネット式なので、取り扱いも簡単です。

PR
スガツネ工業 ランプ印 プッシュラッチ MC-37F

商品情報

製品サイズ ‎5.7 x 4 x 1.6 cm; 22.68 g

指先で軽く押すだけで扉を開閉できるワンプッシュ式の耐震ラッチです。ストライクと呼ばれる部品が付属しており、細かく可動するため本体を取り付けやすくなっています。十字穴付き丸木ねじが同梱されているので、届いてすぐに取り付け作業を始められますよ。

PR
ノムラテック 食器棚用耐震ロック スーパーひらかんゾー N-2136

商品情報

本体サイズ:39×57.7~88.7×63.2mm
入り数:1個入
材質:本体・座板/ABS樹脂、金具・ビス/スチール
色:ホワイト
付属品:座板(4mm)1枚、座板(6mm)1枚、ビス(3×30mm)2本、ビス(3×40mm)2本

自動ロック式と手動ロック式、用途に合わせて使い分けられる便利なアイテムで、地震などの揺れを検知して開き戸をロックします。手動ロックのときは本体を押し下げればロック可能。地震の二次災害対策に役立つのはもちろんのこと、子どもやペットのいたずら防止にも使えるでしょう。

PR
ベスト 震サーキャッチ 両面テープ式 2-573

商品情報

本体:高さ38ミリ 幅74ミリ 奥行58ミリ
受け:高さ38ミリ 幅74ミリ 奥行52ミリ

震度4~5程度以上の揺れを感知すると、自動でラッチが下がって扉をロックします。地震がおさまった後は、扉をもう一度閉めるだけでロックが解除されますが、不用意に解除すると中身が飛び出してくるかもしれないので要注意。バネ付きのスライド蝶番が付いているキャビネットのみ取り付け可能です。

PR
ムラコシ 耐震パーフェクトロック 2個入PFR-T2

商品情報

梱包サイズ ‎18 x 9 x 3.4 cm; 110 g
材質 ‎プラスチック

震度5弱以上の揺れを感知したときに自動で扉をロックする、開き扉用の耐震ラッチ。キッチンや収納家具の扉を押さえてくれるので、食器などの飛び出しを防いでくれます。初心者でも取り付けやすく、電源も不要。ガラスや金属製の扉、天板裏に段差がある家具には取り付けられないので注意しましょう。

PR
アイリスオーヤマ 扉ひらき防止ストッパー JTS-12

商品情報

幅 48nn
奥行47mm
高さ32mm

地震の揺れを感知して扉をロックするストッパーで、食器などの収納物の飛び出しを防いでくれます。地震によってロックされた扉は、扉を軽く押すだけで簡単に解除できます。仮止め用に両面テープがついているので、取り付けもスムーズに行えるでしょう。なお、取り付けにはプラスドライバーが必要です。

PR
和気産業 開き戸ロック スタンダードタイプ ライトグレー

商品情報

梱包サイズ ‎17.5 x 10 x 2.2 cm; 30 g
色 ‎グレー

引き出しのロックと開き戸のロック、どちらにも対応できる耐震ラッチです。引き出しのロックは、左右どちら側からでも解除できるようになっています。再度ロックしたいときは、ベルトを差し込んでワンロック、つまみを回してツーロックという操作が必要。

PR
ムラコシ精工 開き扉用耐震ラッチ

商品情報

メーカー ‎ムラコシ精工
梱包サイズ ‎12.4 x 9.3 x 4.4 cm; 160 g

地震発生時に、感知式センサーが揺れを察知して開き扉が開いてしまうのを自動で防いでくれます。扉を開閉するときには邪魔にならない程度のサイズ感で、サイレント仕様になっているので、作動音も気にならないでしょう。ラッチ受けは自動調整タイプで、取り付けも簡単におこなえます。

PR
ハーフェレ 耐震ラッチ

商品情報

感知ボール:鋼玉、クロームメッキ

地震が発生したときに収納物が落下するのを防いでくれる耐震ラッチで、扉を開閉しても音がしないため日常生活の邪魔になりません。扉がロックされるのは地震で揺れているときだけで、揺れが止まると自動でロックが解除されます。通常時の扉の開閉の妨げにはなりません。

耐震ラッチを使って地震に備えよう

地震の揺れによって扉や引き出しが開くと、食器などが飛び出してきて二次災害の原因にもなりかねません。耐震ラッチを使えば、扉が勝手に開くのを防げるので、収納物の落下防止に繋がります。もしまだ耐震ラッチを使っていないという方は、ぜひチェックしてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

この記事に関連するおすすめ商品

その他のインテリア・家具カテゴリー

新着記事

カテゴリー