
背もたれなしのベンチソファおすすめ13選!おしゃれで収納スペースのある商品も
コンパクトで置く場所を問わない「背もたれなしのベンチソファ」。一息つきたいときに腰掛けることができる便利なアイテムです。ニトリや無印など多くのメーカーから販売され、おしゃれなレザー調や機能的な収納タイプ、一人用や正方形タイプなど、さまざまな商品があります。
そこで今回は、背もたれなしのおすすめのベンチソファをご紹介します!選び方のポイントについて解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
背もたれがないベンチソファのメリット
コンパクトなベンチソファは、狭い部屋や限られた場所にも置けるのが最大の魅力。部屋が狭くてソファを置くスペースがない!という方にもおすすめです。
シンプルな構造なのでリビングや寝室、エントランスなど、場所を問わずいろいろな空間に設置できます。おしゃれなデザインのものも多く、収納スペースがある便利なアイテムもありますよ。
無印良品のベンチソファ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥24,923 | |
9/14(日) | ¥24,923 | |
9/13(土) | ¥24,923 | |
9/12(金) | ¥24,923 | |
9/11(木) | ¥24,923 | |
9/10(水) | ¥24,923 | |
9/9(火) | ¥24,923 | |
9/8(月) | ¥24,923 |
ベンチソファの選び方
ベンチソファは、コンパクトなものから機能性に優れたものまで、種類はさまざまです。そのため、選ぶ際は何を重視するのかがポイントになってきます。これから、ひとつずつ解説していくので、一緒にチェックしていきましょう。
サイズで選ぶ
座面は、1人あたり約60cm程あれば余裕をもって座れます。2人で座るなら120cm、3人で座るなら180cmくらいを目安にするとよいでしょう。ベンチソファの大きさはさまざまなので、家族の人数や来客の多さを踏まえて、何人程度で座るのか想定して選ぶことが大切です。
また、ダイニング用として使う場合は、テーブルと同じくらいの大きさか、テーブルの下にしまえるよう、少し小さめのサイズがおすすめです。
座面の素材で選ぶ
ベンチソファには、主に本革や合成皮革、布などの素材が使われています。それぞれ特徴が異なるので、自分の好みに合ったものを選びましょう。
ファブリック(布)
季節に応じて部屋の模様替えをしたい方は、布製のベンチソファがおすすめです。デザインやカラーバリエーションが豊富なうえ、カバーリングタイプならカバーを変えるだけで簡単にお部屋の雰囲気を変えられます。
また、温かみのあるナチュラルな質感が特徴で、座ったときのソファのひんやり感が苦手な方にもぴったりです。ただし、ダニやほこりが付きやすい素材なので、定期的な掃除やカバーの洗濯が必須ですよ。
フェイクレザー(合皮)
ペットや小さな子供がいる家庭は、お手入れが簡単な合成皮革がおすすめです。特別なメンテナンスも必要なく、汚れてもサッとふき取れる手軽さが魅力です。
また、手頃な価格で本革のような高級感を演出できるのも嬉しいポイント。カラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気にマッチしたものを選べます。
ただし、合成皮革は通気性が悪い素材なので、気になる方は、ほかの素材もチェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
レザー(本皮)
高級感を演出したい方におすすめの素材は本革です。特に、ヴィンテージやモダンな空間によくマッチしますよ。また、通気性や吸湿性に優れてるため蒸れにくく清潔な状態を保ちやすいでしょう。
しかし、本革は他の素材と比べると値段が高く、水分に弱いというデメリットもあります。シミができたときはレザー専用クリーナーを使って丁寧にケアを行ったり、定期的なメンテナンスが必要ですよ。
内部構造で選ぶ
多くのソファは、内部構造にクッション性があるように作られています。快適な座り心地や耐久性を重視したい方は、内部構造のクッション性が優れてるものを選ぶ必要があります。
クッション構造は主に4つの種類で、S字バネ、コイルスプリング、ポケットコイル、ウェービングテープがあります。聞きなれない言葉が多いですが、これから1つずつ解説していきますので確認してみましょう。
S字バネ
多くのソファに使われてるのがS字バネです。一般的にバネを波状に加工したものを指します。構造上反発力を出しにくいので、弾力性に欠ける特性上、座面の薄いソファに向いてますよ。座面が薄いと軽量化しやすいので、デザインの幅は広がります。
コイルスプリング
コイルは、細いバネなどが「らせん状」に巻かれたものの総称です。コイルスプリングは巻きバネのことで、それをフレームに並べて、鉄線で連結させることで弾力性を持たせています。
コイルが連結されることにより、バネの負担が全体に分散されるため、バネ自体の耐久性は高くなります。底づき感のないクッション性と、どこに座っても同じ座り心地になるのが特徴ですよ。座った際にふんわりとボリューム感のある座面になりやすいのもこのタイプです。
ポケットコイル
コイルスプリングが1つずつ袋に入ったタイプです。ひとつひとつのスプリングが孤立して重荷を支えるので、比較的やわらかな弾力性を得られます。ベッドのマットレスに多く使われるのもこのタイプ。コイルが独立し、座り方や体形に合わせ、点で支えています。そのため、弾力性に優れ身体にフィットした快適な座り心地を実感できます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥14,990 | |
9/14(日) | ¥14,990 | |
9/13(土) | ¥14,990 | |
9/12(金) | ¥14,990 | |
9/11(木) | ¥14,990 | |
9/10(水) | ¥14,990 | |
9/9(火) | ¥14,990 | |
9/8(月) | ¥14,990 |
ウェービングテープ
布製のクッション材をウェービングテープと呼びます。糸に巻いたゴムを編んだものを交互に貼り付けることでスプリングの役割を果たしています。金属を使っていないので、軽くて音もしなく、比較的安価であることも特徴です。ただし、ウェービングテープの素材はさまざまなので、ものによっては他のスプリングよりも耐久性がよく、高級ソファに使われることもあります。
カラー・デザインで選ぶ
ベンチソファを買うならカラーやデザインにもこだわりたいもの。機能性ももちろん重要ですが、毎日目にするものだから、自分の好みに合ったものを選びたいですよね。
カラーバリエーションを重視したい方は、合成皮革がおすすめ。カラーも豊富な上、本革のような高級感もあるので、インテリアに馴染むものを見つけやすいでしょう。
気分や季節でデザインを楽しみたい方は布製がぴったり。カバーを変えればお部屋の雰囲気もガラリと変わりますよ。
収納力で選ぶ
機能性を重視したい方は、収納タイプを選んでみましょう。収納タイプは、ソファとしてだけでなく収納場所としても使えます。子供の洋服やおもちゃ、生活用品など、すぐに出し入れできる場所にしまっておきたい方にもおすすめです。
収納タイプのベンチソファは、商品によって座面の開き方が異なります。頻繁に出し入れしたい場合は一体型、出し入れの頻度が少ない場合は取り外し式もよいでしょう。しまいたいものによってどちらの開き方がよいか考慮してから選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
背もたれなしのベンチソファおすすめ9選!
ここからは、背もたれなしのおすすめベンチソファを紹介していきます。気になったものはぜひチェックしてみて下さいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥12,990 | |
9/14(日) | ¥12,990 | |
9/13(土) | ¥12,990 | |
9/12(金) | ¥12,990 | |
9/11(木) | ¥12,990 | |
9/10(水) | ¥12,990 | |
9/9(火) | ¥12,990 | |
9/8(月) | ¥12,990 |
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥68,000 | |
9/14(日) | ¥68,000 | |
9/13(土) | ¥68,000 | |
9/12(金) | ¥68,000 | |
9/11(木) | ¥68,000 | |
9/10(水) | ¥68,000 | |
9/9(火) | ¥68,000 | |
9/8(月) | ¥68,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥29,500 | |
9/14(日) | ¥29,500 | |
9/13(土) | ¥29,500 | |
9/12(金) | ¥29,500 | |
9/11(木) | ¥29,500 | |
9/10(水) | ¥29,500 | |
9/9(火) | ¥29,500 | |
9/8(月) | ¥29,500 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥8,999 | |
9/14(日) | ¥8,999 | |
9/13(土) | ¥8,999 | |
9/12(金) | ¥8,999 | |
9/11(木) | ¥8,999 | |
9/10(水) | ¥8,999 | |
9/9(火) | ¥8,999 | |
9/8(月) | ¥8,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥30,655 | |
9/14(日) | ¥30,655 | |
9/13(土) | ¥30,655 | |
9/12(金) | ¥30,655 | |
9/11(木) | ¥30,655 | |
9/10(水) | ¥30,655 | |
9/9(火) | ¥30,655 | |
9/8(月) | ¥30,701 |
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥17,980 | |
9/14(日) | ¥17,980 | |
9/13(土) | ¥17,980 | |
9/12(金) | ¥17,980 | |
9/11(木) | ¥17,980 | |
9/10(水) | ¥17,980 | |
9/9(火) | ¥17,980 | |
9/8(月) | ¥17,980 |
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥66,800 | |
9/14(日) | ¥66,800 | |
9/13(土) | ¥66,800 | |
9/12(金) | ¥66,800 | |
9/11(木) | ¥66,800 | |
9/10(水) | ¥60,120 | |
9/9(火) | ¥60,120 | |
9/8(月) | ¥60,120 |
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥19,800 | |
9/14(日) | ¥19,800 | |
9/13(土) | ¥19,800 | |
9/12(金) | ¥19,800 | |
9/11(木) | ¥19,800 | |
9/10(水) | ¥19,800 | |
9/9(火) | ¥19,800 | |
9/8(月) | ¥19,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥9,417 | |
9/14(日) | ¥9,417 | |
9/13(土) | ¥9,417 | |
9/12(金) | ¥9,417 | |
9/11(木) | ¥9,417 | |
9/10(水) | ¥8,820 | |
9/9(火) | ¥8,820 | |
9/8(月) | ¥8,820 |
おすすめ商品比較表
![]() MUJI 無印良品 リビングでもダイニングでもつかえるベンチ | ![]() North Orange North Orange ベンチソファ | ![]() セルタン(Cellutane) セルタン ダイニングベンチ | ![]() DORIS DORIS 収納スツール ベンチソファ | ![]() エア・リゾーム エア・リゾーム ダイニングチェア ソファベンチ | ![]() South Orange スクエアベンチ 2個セット | ![]() 収納家具のイー・ユニット イー・ユニット ベッド屋さんが作る快適ベンチソファ | ![]() タンスのゲン タンスのゲン ベンチソファ | ![]() アルファタカバ アルファタカバ ダイニングベンチ | ![]() LOOKIT ロビーチェア ベンチソファー | ![]() アーネ ベンチソファー | ![]() エスパスリベルテ ベンチソファ | ![]() タマリビング(Tamaliving) タマリビング ダイニングベンチ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | - | - | ||||||||||
- | - | ||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
背もたれのなしのベンチソファでお部屋をおしゃれで快適に!
今回は、ベンチソファの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。コンパクト設計のベンチソファは、スペースを有効活用できるのも魅力。機能性のある収納タイプやデザイン性の高いおしゃれなアイテムも多いので、ぜひ自分に合ったものを選んでみてくださいね。
ソファ1台でベッドにもなる「折りたたみソファ」は、狭い部屋でもコンパクトに使えて収納しやすいのが魅力です。 そこで今回は、折りたたみソファのおすすめ商品(1人用・2人掛け用)と選び方をご紹介します!ニトリの商品など、おしゃれなデザインのものをピックアップ。ソファの素材や機能によっても価格が異なるので、安いものを購入したい人は選び方のポイントにも注目してみてくださいね。。
カバーを取り外して洗える「カバーリングソファ」は、万一汚れてしまっても簡単にお手入れできるのが魅力。カバーを替えるだけで模様替えすることもでき、ニトリや無印良品など多くのメーカーからおしゃれなデザインのソファが販売されています。 そこで今回は、洗えるカバーリングソファのおすすめ商品と選び方のポイントをご紹介します!コンパクトな1人掛け、使いやすい2人掛けのソファ、レイアウトが自由な3人掛けカウチソファなどさまざまなタイプをセレクトしたので、ぜひ購入するときの参考にしてくださいね。