保冷エコバッグのおすすめ6選!便利な折りたたみ式やリュックタイプも紹介

保冷エコバッグのおすすめ6選!便利な折りたたみ式やリュックタイプも紹介

お弁当やスーパーで購入した生鮮食品、冷たい飲み物などを入れるのに便利な「保冷エコバッグ」。価格もサイズもさまざまで豊富な種類があるので、選ぶとき迷うかもしれません。

そこで今回は、保冷エコバッグのおすすめ商品と選び方について詳しく紹介します。リュックタイプや折りたたみ式のものもあるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

保冷エコバッグのメリットとは?

保冷エコバッグの最大のメリットは、食品の冷たさをキープできること。生鮮食品や冷凍食品、冷やした飲み物などを入れるのにぴったりで、普段の買い物やピクニックなど幅広いシーンで活躍します。夏場はもちろん、冬場の暖房が効いた車内でも使えて便利です。

なかには、大容量でスーパーのカゴにセットできるものや、肩ベルト付きでリュックとしても使えるものなど多機能な商品も。デザインのバリエーションも豊富なので、自分の好みにあわせて選んでみてくださいね。

メンズエコバッグが最近は話題に

近年は、男性も使いやすいカラーやデザインのエコバッグが増えています。レジかごにセットできるタイプや、小さく畳めるリュックタイプなど、見た目だけでなく機能性も充実した商品が揃っていますよ。

こちらの記事で詳しくご紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

保冷エコバッグの選び方

保冷エコバッグは種類が豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、保冷エコバッグの選び方を「素材と保冷力のバランス」「タイプ」「開閉方法」の3つのポイントに着目して解説します。それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

素材の特徴と保冷力のバランスで選ぶ

保冷エコバッグには断熱材が使用されており、主にアルミ素材のみを使用したものと、複数の断熱層を組み合わせたものがあります。使い勝手や保冷力などに違いがあるため、自分にとって使いやすいものを選ぶのがポイントです。それぞれの特徴について解説するので、ぜひ参考にして選んでみてください。

軽量感も魅力!アルミ素材

内側にアルミ素材のシートのみを使用したものは軽量なものが多く、持ち運びやすいのが特徴です。薄手でコンパクトに折りたためるものなら予備としてバッグに入れておくこともでき、場所を取らずに収納できます。

断熱層を複数組み合わせたものに比べると保冷力には劣りますが、食品を短時間しか持ち運ばない場合や、運動会やピクニックなどでお弁当を入れておくのにも役立ちますよ。携帯性と保冷力のバランスがよいのが魅力です。

断熱層を複数に組み合わせたタイプ

携帯性よりも保冷力を重視するなら、断熱層を複数組み合わせたタイプが適しています。ポリウレタンや発泡ポリエチレンなどの断熱層を複数重ねることで保冷力を高めており、生鮮食品や冷凍食品を持ち運ぶ際にも重宝しますよ。キャンプやアウトドアなどで長時間使用するのにもぴったりです。

ただし、アルミに比べて厚みがあるものが多く、折りたたんだ際にかさばってしまうのは難点と言えます。折りたたまずに使うことが多い方におすすめです。

自分が使いやすいタイプで選ぶ

保冷エコバッグは、主に「トートバッグタイプ」「リュックタイプ」「レジかごタイプ」「折りたたみタイプ」の4種類に分けられます。自分の買い物スタイルや使用シーンなどにあわせて使いやすいタイプを選んでくださいね。

トートバッグタイプ

一度に購入する食品の量が少ない方や一人暮らしの方にはトートバッグタイプがおすすめです。持ち手が長いものなら肩に掛けて持ち運べるので、重くなりやすいエコバッグも持ち歩きやすいですよ。運動会やピクニックなどでのお弁当入れにも適しており、コンパクトなものなら通学・通勤時にお弁当を持ち運ぶのにぴったりです。カラーやデザインのバリエーションも豊富なので、使用シーンや自分の好みにあわせて選べますよ。

リュックタイプ

自転車で買い物に行ったり、子どもを連れて買い物したりすることが多いならリュックタイプが便利です。肩に背負うことで両手が空くので、子どもと手を繋いで歩く際にも安心ですよ。また、食品をたくさん入れても両肩に重さが分散されるため、重さを感じにくく楽に持ち運べます。サイズが大きくたっぷり収納できるものが多く、食材をまとめ買いしたり大きい食材を入れたりする際にも活躍しますよ。

レジかご型タイプ

一度の買い物量が多い方や、家族分の食材をまとめ買いする方はレジかご型タイプはいかがでしょうか。スーパーのかごにセットできる形状になっており、あらかじめかごにセットしておけば会計後に袋詰めをする手間が省けます。また、大容量の買い物を想定したつくりになっているものが多く、耐久性が高いのも特徴です。口が大きく開くため中が見やすく、食材の出し入れもしやすいですよ。車に常備しておけば、急にまとめ買いをする必要が出た場合にも便利です。

折りたたみタイプ

普段からバッグに常備しておきたい方には、折りたたみタイプがおすすめです。ゴムバンドが付いているものだと折りたたんだエコバッグをまとめて留めておくことができるので、バッグの中にすっきりと収まります。外出先で急に買い物をする必要が出た場合や、仕事帰りに買い物をしたい方にもぴったりですよ。なお、コンパクトに折りたためる薄手のものは保冷力がそこまで高くないため、短時間の使用におすすめです。

開閉方法で選ぶ

保冷エコバッグの閉じ口は、大きく分けて「ファスナータイプ」と「巾着タイプ」の2種類があります。ファスナータイプはしっかりと閉じられるので密閉性が高く、巾着タイプはスムーズに開閉できるのがポイントです。以下で詳しく解説します。

ファスナータイプ

口をしっかりと閉めて中身が見えないようにしたいならファスナータイプをチョイスしましょう。ファスナーを閉めることで外気が入り込みにくく、食材の冷たさや鮮度を長く保てるとされています。ただし、食材を入れすぎるとファスナーが閉められなくなる場合があるため、中に入れる食材の量を考慮して選んでくださいね。

巾着タイプ

巾着タイプはスムーズに開閉できるのが特徴です。口が大きく開くため、大きな食材も出し入れしやすいですよ。ファスナータイプよりも閉じ口に余裕があるので、食材をたくさん入れても閉めやすいのもポイントです。ただし、ファスナーよりも密閉性が低く、冷気が逃げやすいのでしっかり閉めるようにしましょう。

使いやすい保冷エコバッグのおすすめ6選

ここからは、保冷エコバッグのおすすめ10選をご紹介します。スーパーのカゴにセットできるものやリュックタイプもピックアップしたので、ぜひ保冷エコバッグ選びの参考にしてみてくださいね。

シフレ 折り畳み保冷・保温エコバッグ
Siffler(シフレ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
335

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,057(税込)参考価格¥2,420
¥363OFF
Amazon2,057詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

耐久性の高いポリエステル素材でお手入れしやすく、軽量なのでたくさん物を入れても持ちやすいのがポイントです。バッグの底のマチや、小物を入れられる内袋が付いているのもうれしいですね。コンパクトに折りたためるので持ち運びにも便利です。
Amazon2,057詳細

Amazon Prime対象商品

8/27現在の価格

¥2,057

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/27(水)¥2,057¥0
8/26(火)¥2,057¥0
8/25(月)¥2,057¥0
8/24(日)¥2,057¥0
8/23(土)¥2,057¥0
8/22(金)¥2,057-¥363
8/21(木)¥2,420¥0
8/20(水)¥2,420¥0
もっとみる
サーモス 保冷買い物カゴ用バッグ RFG-025 N-GY
THERMOS

Amazonカスタマーレビュー

4.4
320

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

 5層の断熱構造で冷たさをキープする保冷エコバッグです。容量は25Lと、 週末のまとめ買いにも重宝します。面ファスナーでコンパクトに折りたたみできるから、普段の持ち歩きにもかさばりにくいのもポイントです。本体正面と背面の2か所にポケット付き。買い物かごにそのままセットできるから、お買い物の効率もアップできますね。サイドに持ち手があるのも便利です。
アイメディア エコバッグ 畳める保冷温買物バッグ
アイメディア(Aimedia)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
280

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,310(税込)
Amazon1,310詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

500mlのペットボトルが約10本入る容量でありながら、コンパクトに折りたためるので持ち運びにも便利です。ダブルファスナーで自由な位置で閉めることができ、シンプルなデザインで普段使いしやすいですよ。
Amazon1,310詳細

Amazon Prime対象商品

8/27現在の価格

¥1,310

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/27(水)¥1,310¥0
8/26(火)¥1,310¥0
8/25(月)¥1,310¥0
8/24(日)¥1,310¥0
8/23(土)¥1,310¥0
8/22(金)¥1,310¥0
8/21(木)¥1,310¥0
8/20(水)¥1,310¥0
もっとみる
サーモス 保冷ショッピングバッグ REV-0121 N-GY
サーモス(THERMOS)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
461

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

たためててコンパクトに収納できる折りたたみ式の保冷エコバッグです。ジッパー付きで持ち運びの途中に、物を落とす心配もありません。底が平らなので、購入した商品を入れるときも安定しやすく入れやすいですよ。また、手洗いOKなので、清潔に保ちやすいのもいいですね。
MOTTERU クルリト リサイクルクーラーバッグ
MOTTERU/モッテル

Amazonカスタマーレビュー

4.2
130

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

付属のゴムでコンパクトにまとめられ、バッグ内でもかさばらず持ち運びに便利です。500ml缶が約8本入れられる広めのマチ設計で、冷凍食品もそのまま入れられますよ。シンプルなデザインのエコバッグを探している方にもおすすめです。
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

8/27現在の価格

¥1,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/27(水)¥1,320¥0
8/26(火)¥1,320¥0
8/25(月)¥1,320¥0
8/24(日)¥1,320¥0
8/23(土)¥1,320¥0
8/22(金)¥1,320¥0
8/21(木)¥1,320¥0
8/20(水)¥1,320¥0
もっとみる
オードブク 保冷バッグ 4142

商品情報

 薄い保温保冷シートを採用したトート型の保冷エコバッグです。厚みが出がちな保冷タイプのエコバッグのかさばる悩みを解決してくれるコンパクトでスリムなアイテム。シンプルで使いやすいフォルムのショッピングバッグです。  
全6商品

おすすめ商品比較表

Siffler(シフレ)

シフレ 折り畳み保冷・保温エコバッグ

THERMOS

サーモス 保冷買い物カゴ用バッグ RFG-025 N-GY

アイメディア(Aimedia)

アイメディア エコバッグ 畳める保冷温買物バッグ

サーモス(THERMOS)

サーモス 保冷ショッピングバッグ REV-0121 N-GY

MOTTERU/モッテル

MOTTERU クルリト リサイクルクーラーバッグ

オードブク 保冷バッグ 4142

Amazonカスタマーレビュー
4.4335
4.4320
4.2280
4.2461
4.2130
-
最安値
タイムセール
¥2,057-15%
参考価格¥2,420

-

-

-

購入リンク

買い物やキャンプに保冷エコバッグを活用しよう

保冷エコバッグのおすすめ商品と選び方について詳しくご紹介しました。保冷エコバッグは飲み物や生鮮食品などを入れるのにぴったりで、普段の買い物からキャンプまで幅広いシーンで重宝しますよ。ぜひこの記事を参考にして、保冷エコバッグを選んでみてくださいね。から車載も簡単で

  1. おしゃれな保冷バッグ5選!大容量タイプやコンパクトに畳めるものなど人気商品を紹介
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

大人用上履きのおすすめ12選!レディース・メンズに分けてご紹介

洗えるスリッパのおすすめ20選!タオル地やトイレ用、かわいいデザインも勢揃い

かかと付きスリッパのおすすめ11選!入院にも便利な品やおしゃれなタイプもご紹介

疲れないルームシューズのおすすめ17選!長時間の家事や立ち仕事にもぴったり

高齢者向け室内履きのおすすめ10選!メンズ、レディースに分けてご紹介

日用品のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ