マニキュア薄め液のおすすめ10選!どのくらいの量を入れるべき?使い方も紹介

マニキュア薄め液のおすすめ10選!どのくらいの量を入れるべき?使い方も紹介

「マニキュア薄め液」とは、ドロドロに固まった成分を使いやすくするアイテムです。資生堂などから販売されていますが、どのくらいの量を入れるのか疑問に持つ方も多いのでは?そこで今回は、マニキュア薄め液のおすすめ商品をご紹介。固まる理由や使い方のポイント、蓋が開かないときの対処法も参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

マニキュア薄め液とは?

マニキュア薄め液とは、固まったり濃すぎたりするマニキュアを使いやすくするためのアイテムです。マニキュアは時間が経過するほどドロドロになりやすく、思うように塗れなくなることがあります。

そんなときにマニキュア薄め液があれば、再びネイルが楽しめるようになりますよ。お気に入りのマニキュアを復活させたい方にとって、必見のアイテムです。

資生堂 エナメルうすめ液NA
資生堂

Amazonカスタマーレビュー

4.2
279

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ドロドロになってしまったマニキュアを、もう一度使いたい方におすすめの薄め液です。数滴混ぜると粘度が下がり、以前のような塗りやすいマニキュアとして復活できます。1滴ずつ入れやすい形状のノズルで、手ごろな価格なのも魅力のひとつ。資生堂のマニキュアを愛用している方もぜひチェックしてくださいね。

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥495
最安値¥385
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥385¥0
2/3(月)¥385¥0
2/2(日)¥385¥0
2/1(土)¥385¥0
1/31(金)¥385¥0
1/25(土)¥385¥0
12/30(月)¥385¥0
12/24(火)¥385¥0
もっとみる

マニキュアが固まる理由

放置したマニキュアが固まる主な理由は、中身の液体が蒸発して乾燥するからです。開封後のマニキュアは蓋に液体が付着しやすく、空気が入り込みやすくなります。そのため、時間の経過とともに蒸発が進んで濃度が上がり、気づけばドロドロになっていたという状態に。残量が少ないマニキュアほど空気に触れやすいため、固まりやすいのも特徴です。

マニキュア薄め液の使い方・ポイント

マニキュア薄め液を初めて使用する方は、次の3つのポイントをチェックしましょう。

  • 1滴ずつ加える
  • ゆっくりと転がして混ぜる
  • マニキュアを半分以上使ってから薄め液を使う

マニキュア薄め液は正しい使い方を行わないと、かえって悪化させてしまう場合もあります。ぜひ以下のポイントを見ながら、お気に入りのマニキュアを復活させてくださいね。

1滴ずつ加える

マニキュア薄め液は、1滴ずつ加えるのがポイントです。ドロドロに固まっているからといって、一気に数滴入れるのはやめましょう。固まったマニキュアの残量によって1滴で十分な場合もあり、入れすぎると薄くなりすぎてしまうため注意が必要です。1回2~3滴を、キャップを閉めた状態でボトルの8分目を限度に加えます。少量ずつ入れにくい場合は、スポイトなどを使用するのがおすすめです。

ゆっくりと転がして混ぜる

ドロドロのマニキュアに薄め液を適量加えたら蓋を閉じて、手のひらの上でゆっくり転がして混ぜましょう。固まったマニキュアに薄め液をなじませるように、ボトルを揺り動かすのがポイントです。製品によってボトルを振って混ぜるタイプもありますが、液体に気泡ができてしまうため指示がない限り振る行為は控えましょう。

マニキュアを半分以上使ってから薄め液を使う

マニキュア薄め液を使うおすすめのタイミングは、半分以上使用したあたりです。まだ使い始めのマニキュアに薄め液を加えると容量が多くなりすぎる可能性があり、ボトルから漏れ出る危険も出てきます。また、一度薄めたマニキュアは元の状態に戻すことはできないため、薄め液はよく考えてから使用するようにしましょう。

マニキュア薄め液の選び方

ここからは、マニキュア薄め液の選び方をご紹介します。初めて選ぶ方は、以下の3つのポイントに注目してみましょう。

  • 容量
  • ノズルの形状
  • ブランド

それぞれの内容を確認しながら、自分にぴったりのマニキュア薄め液を選んでみてくださいね。

容量:個人で使うなら小容量がおすすめ

マニキュア薄め液の1回の使用量は1回2~3滴程度が目安となるため、個人の方は小容量のものから選ぶのがおすすめです。たっぷり入った大容量では使い切りが難しく、経年劣化する可能性が出てきます。業務用で使用しない限り、少容量のマニキュア薄め液を1つそなえておけば十分です。まずはお試し感覚で使用できる少量でお手ごろ価格のものから選んでみるとよいでしょう。

ノズルの形状:1滴ずつ出せるタイプを選ぼう

マニキュア薄め液を選ぶ際には、ノズルの形状に注目しましょう。製品によって目薬のような形状のもの、スポイトやストローが付属するものなどさまざまです。1滴ずつ出せるノズルなら入れすぎることがなく、適度に量を調整できるのでおすすめ。手持ちのマニキュアボトルの注ぎ口に、直接注入できるノズルだと手軽に使えて便利です。

ブランド:お気に入りのマニキュアと揃えるのもアリ

どれがよいのか迷う方は、お気に入りのマニキュアとブランドを揃えるのもおすすめです。資生堂やOPIなど、大手コスメブランドの製品も見つかります。マニキュアとブランドを揃えた方が成分同士の相性もマッチしやすく、使用しやすいのもメリットです。長年愛用しているマニキュアがあれば、この機会にブランドをチェックしてみるのをおすすめします。

マニキュア薄め液のおすすめ9選

ここからは、おすすめのマニキュア薄め液をご紹介します。マニキュアに混ぜやすくて簡単に塗りやすい状態に戻せる、便利なアイテムを厳選しました。お気に入りのマニキュアを何とかしたい方はぜひチェックしてみてください。

ビューティーワールド BWマニキュアうすめ液
ビューティーワールド

Amazonカスタマーレビュー

4.0
155

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥447(税込)参考価格¥637
¥190OFF

商品情報

ドロドロになったマニキュアを捨てることなく、もう一度復活させる薄め液です。混ぜる際に便利なかくはん球が5個と、少量ずつ加えやすいストローも付属します。カラー分離を起こしにくく、好みの粘度に調整できるのが魅力。諦めかけたお気に入りのマニキュアで、もう一度ネイルを楽しめますよ。安い価格のものをお探しの方にもおすすめです。

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥542
最安値¥447
平均比95

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥447¥0
2/3(月)¥447¥0
2/2(日)¥447¥0
2/1(土)¥447-¥22
1/31(金)¥469¥0
1/30(木)¥469-¥104
1/29(水)¥573¥0
1/23(木)¥573¥0
もっとみる
デュカート エナメルうすめ液II
デュカート

Amazonカスタマーレビュー

4.2
118

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらのマニキュア薄め液は、保湿成分のアボカドエキスとホホバ種子油を配合しているのが特徴です。スポイト付きなので少量ずつ加えやすく、固まったマニキュアを好みの濃度まで薄められます。気軽に入手しやすい手ごろな価格と、宝石のようなデザインのボトルも魅力。粘りが強くなったマニキュアにお困りの方は、ぜひお試しください。

2/4現在の価格

¥770

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥770¥0
2/3(月)¥770¥0
2/2(日)¥770¥0
2/1(土)¥770¥0
1/31(金)¥770¥0
12/30(月)¥770¥0
12/24(火)¥770¥0
12/23(月)¥770¥0
もっとみる
ネルパラ ポリッシュソルベント
ネルパラ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
94

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

経年劣化して塗りにくいマニキュアに垂らして調整できる、便利な薄め液です。ノズルは先が細い形状で、1滴ずつ加えやすいのがポイント。スポイトなどを用意する必要もなく、すぐに使用できます。糸を引くほど濃くなったマニキュアも、2~3滴加えるだけで塗りやすい状態に戻せますよ。小容量でお手ごろ価格なのもうれしいですね。

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥844
最安値¥770
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥770¥0
2/3(月)¥770¥0
2/2(日)¥770¥0
2/1(土)¥770¥0
1/31(金)¥770¥0
1/21(火)¥770¥0
12/30(月)¥770¥0
12/22(日)¥770¥0
もっとみる
コージー ネイリスト エナメルソルベントII
KOJI(コージー)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
85

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

水分が蒸発して固まってしまったマニキュアにお困りの方は、こちらの薄め液もおすすめ。ドロドロになったマニキュアに加えると、サラサラの塗りやすい状態に復活できるのが魅力。専用スポイトが付属し、キイチゴエキスやローズヒップなどの保湿成分も配合しています。クリアなボトルに、ゴールドのキャップをワンポイントに添えているのもおしゃれですね。

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥636
最安値¥570
平均比66

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥570¥0
2/3(月)¥570¥0
2/2(日)¥570¥0
2/1(土)¥570¥0
1/31(金)¥570¥0
1/30(木)¥570¥0
1/28(火)¥570¥0
1/27(月)¥570¥0
もっとみる
DNails ネイルポリッシュ ソルベント
DHC

Amazonカスタマーレビュー

4.2
10

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

マニキュアボトルに直接注入しやすいノズルが特徴の本商品。スポイトなどを使う必要がないため手を汚しにくく、液体をこぼしにくいのがポイントです。しばらく使っていなかったマニキュアも、サラッとした使い心地まで薄めて使えます。50ml入りで入手しやすい価格なのも魅力です。

2/4現在の価格

¥935

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥935¥0
2/3(月)¥935¥0
2/2(日)¥935¥0
2/1(土)¥935¥0
1/31(金)¥935¥0
12/30(月)¥935¥0
12/24(火)¥935¥0
12/23(月)¥935¥0
もっとみる
OPI ネイルラッカーシンナー
O・P・I

商品情報

王道マニキュアブランドO・P・Iが手がける、ネイルラッカーシンナーです。マニキュアボトルに直接数滴垂らすと、塗りやすい濃度まで調整できます。片手で持ちやすい小さいボトルなので、こぼしにくいのもポイント。ドロドロのマニキュアに悩んでいる方はもちろん、OPIブランドを愛用する方にもおすすめのアイテムです。

2/4現在の価格

¥1,750

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥1,750¥0
2/3(月)¥1,750¥0
2/2(日)¥1,750¥0
2/1(土)¥1,750¥0
1/31(金)¥1,750¥0
1/23(木)¥1,750¥0
1/22(水)¥1,750¥0
もっとみる
SHAREYDVA ポリッシュシンナー
O・P・I

商品情報

経年劣化してしまったマニキュアも、塗りやすい状態に戻せる薄め液です。固まってしまい塗れなくなったマニキュアに、適量を混ぜて使います。さまざまなブランドや、トップ・ベースコートなどのマニキュアにも対応。ノズルは先端が細く、初めての方でも扱いやすいです。お試し感覚で入手しやすい価格のものをお探しの方にもおすすめします。

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥849
最安値¥698
平均比151

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥698¥0
2/3(月)¥698¥0
2/2(日)¥698¥0
2/1(土)¥698¥0
1/31(金)¥698¥0
12/30(月)¥698¥0
12/23(月)¥698¥0
もっとみる
ZOYA リニュー
ゾーヤ

商品情報

こちらのマニキュア薄め液は、専用スポイト付きで少量ずつ加えやすいのが特徴です。粘り強くなったマニキュアに数滴加えると、サラッと塗りやすい状態に戻せます。15mlと小容量タイプなので、少量だけ欲しい方にもおすすめ。ドロドロになったトップコートやベースコートなどにも使えるので、お困りの方はぜひお試しください。

2/4現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥1,980¥0
2/3(月)¥1,980¥0
2/2(日)¥1,980¥0
2/1(土)¥1,980¥0
1/31(金)¥1,980¥0
12/30(月)¥1,980¥0
12/23(月)¥1,980¥0
もっとみる
pa うすめ液

商品情報

手ごろな価格のマニキュア薄め液をお探しの方には、こちらのプチプラコスメブランドがおすすめ。ドロドロに固まったマニキュアボトルに数滴入れるだけで、塗り心地が復活するのがポイント。マニキュアと同じボトルデザインなので、並べて置いてもなじみやすいのも魅力です。少量だけ欲しい方や、安い価格から選びたい方はぜひチェックしましょう。

2/4現在の価格

¥418

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥418¥0
2/3(月)¥418¥0
2/2(日)¥418¥0
2/1(土)¥418¥0
1/31(金)¥418¥0
12/30(月)¥418¥0
12/23(月)¥418¥0
もっとみる

蓋が開かないほど固まってしまったらお湯で温める方法も

もし、マニキュアボトルの蓋が固まって開かない場合は、お湯で温める方法を試してみましょう。紙コップなどの容器に、40度程度のお湯を少量入れて、マニキュアボトルの中にお湯が入り込まないようにしながら温めます

1分ほど様子を見ても蓋が開かないときは、もう少し熱めのお湯を入れてみてください。ボトルを取り出す際はお湯をしっかり拭き取り、くれぐれもヤケドをしないよう注意しましょう。

マニキュアが固まったときにやってはいけない対処法は?

固まったマニキュアを復活させるために、水や除光液で薄める方法を試す方もいますが、これは絶対にやらないようにしましょう。品質劣化の原因になるだけでなく、除光液に含まれるアセトンが蒸発するとボトルが破損する可能性があります。

ほかにも「固まったマニキュアに目薬を入れるとよい」といった噂もありますが、これも品質を低下させる原因となるのでおすすめできません。

全10商品

おすすめ商品比較表

資生堂

資生堂 エナメルうすめ液NA

ビューティーワールド

ビューティーワールド BWマニキュアうすめ液

デュカート

デュカート エナメルうすめ液II

ネルパラ

ネルパラ ポリッシュソルベント

KOJI(コージー)

コージー ネイリスト エナメルソルベントII

DHC

DNails ネイルポリッシュ ソルベント

O・P・I

OPI ネイルラッカーシンナー

O・P・I

SHAREYDVA ポリッシュシンナー

ゾーヤ

ZOYA リニュー

pa うすめ液

Amazonカスタマーレビュー
4.2279
4.0155
4.2118
4.294
4.285
4.210
-
-
-
-
最安値
タイムセール
¥385-30%
参考価格¥550
購入リンク

便利なマニキュア薄め液を上手に使おう

大好きな色のマニキュアがドロドロになっても、薄め液があれば捨てることなく長く愛用できます。ぜひ本記事でおすすめした商品を参考に、便利なマニキュア薄め液を選んでみましょう。正しく安全にネイルを楽しんでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ネイルケア・ネイルカラーのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー