
吸入器のおすすめ16選!喘息の薬を使うネブライザーや喉を潤すスチームタイプを紹介
喘息や喉の不調に悩む方にとって「おすすめの吸入器」。近年は家庭用のネブライザーから携帯用スチームタイプまで、症状や使用シーンに合わせて選べる製品が増えています。この記事では日常的なケアに幅広く対応する吸入器をご紹介。吸入器の種類や選び方を解説します。また基本的な使い方もまとめました。ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
吸入器とは?
吸入器は喉や鼻の不調を和らげるための医療機器として広く活用されているアイテムです。薬液をミスト状にし、呼吸とともに気道や肺へ直接届けるのが特徴。医療機関で使用される大型の機器に比べ、家庭用は小型で携帯性に優れており、外出先や旅行中でも手軽に使用できます。
最近では医療用だけでなく、加湿や喉・鼻のケアを目的としたスチームタイプも登場し、日々の健康を管理するアイテムとしても注目を集めています。
吸入器の種類
吸入器の種類は、主にネブライザーとスチーマーの2種類に分けられます。薬液を霧状にして治療に用いるネブライザーと、水道水や生理食塩水を使うスチーマーでは、用途が大きく異なります。自分に合った製品を選ぶためには、それぞれの特徴をしっかりと理解しましょう。
喘息用の薬液を使う「ネブライザー」
ネブライザーとは薬液を微細な霧状にし、呼吸すると同時に直接気管支や肺に届ける医療機器のことです。呼吸するだけで自然に薬剤を取り入れられるのが特徴で、これにより錠剤の服用が難しい乳幼児や高齢者でも投薬を行えます。
医療機関での治療に使われるだけでなく、患者への貸し出しサービスを行っている施設も増えました。さらに近年では使いやすさを重視した家庭用製品も数多く市販されており、選択肢が広がっています。
水道水や生理食塩水を使う「スチーマー」
スチーマー吸入器は、蒸気を利用して鼻腔や喉をサポートする便利な機器です。水道水や生理食塩水から作られた温かいスチームが鼻や喉の粘膜をうるおすと同時に、花粉やウイルスなどの異物を洗い流します。
特に季節の変わり目や乾燥する時期に感じる喉のイガイガ感や、アレルギー症状による鼻のムズムズ感が気になる方にとってのツールとして重宝するでしょう。ネブライザーと異なり、投薬を目的としないため注意してください。
吸入器の動作方式
ネブライザーには3つの種類に分けられ、以下のように特徴が異なります。下記ではそれぞれ詳しく解説します。
ネブライザーの種類 | 特徴 |
---|---|
メッシュ式 | ・小さな穴が開いた金属メッシュを振動させて薬液を霧化する ・小型・軽量で携帯性に優れ、動作音も静か ・毎回メッシュを交換でき衛生的 ・使用できない薬液がある |
超音波式 | ・超音波振動を利用して薬液を霧化する ・パワーが強く長時間の吸入も可能 ・持ち運びに適していない ・使用できない薬液がある |
ジェット式 | ・圧縮した空気で薬液を霧状にするメジャーなタイプ ・ほとんどの薬液を使用できる ・お手入れが簡単 ・動作音が大きく使用する場所が限られることがある |
メッシュ式・超音波式
メッシュ式は、微細な穴が開いたメッシュを高速振動させることで薬液を霧化します。小型軽量で携帯性に優れ、動作音も静かなため場所を選ばず使用できます。一方で超音波式は、超音波振動によって薬液を霧化する方式です。静かで霧化量の調整も簡単にでき、使用感に優れています。
ただしどちらもすべての薬液に対応していないため、使用する薬剤との相性確認が必要です。
コンプレッサー式(ジェット式)
コンプレッサー式(ジェット式)は、吸入器の中でも一般的なタイプとして知られています。圧縮空気の力を利用して薬液をミストにする仕組みで、幅広い種類の薬剤に対応できるのが特徴です。
メンテナンスも比較的簡単で扱いやすい機器といえます。ただし空気の圧縮時に発生する動作音が大きいため、静かな場所での使用時には注意しましょう。
【ネブライザー】吸入器のおすすめ10選
ここでは早速ネブライザーのおすすめ商品を10点ご紹介します。使いやすさや携帯性などを考慮して比較検討してくださいね。またネブライザーは医療機器です。そのため必ず医師に相談してから使用しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥12,400 | |
3/14(金) | ¥12,400 | |
3/13(木) | ¥12,400 | |
3/12(水) | ¥12,207 | |
3/11(火) | ¥12,400 | |
3/10(月) | ¥12,400 | |
3/9(日) | ¥12,810 | |
3/8(土) | ¥12,810 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥7,500 | |
3/14(金) | ¥7,500 | |
3/13(木) | ¥4,300 | |
3/12(水) | ¥4,300 | |
3/11(火) | ¥9,900 | |
3/10(月) | ¥9,900 | |
3/9(日) | ¥9,900 | |
3/8(土) | ¥9,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥12,800 | |
3/14(金) | ¥12,800 | |
3/13(木) | ¥12,800 | |
3/12(水) | ¥12,800 | |
3/11(火) | ¥12,800 | |
3/10(月) | ¥12,800 | |
3/9(日) | ¥12,800 | |
3/8(土) | ¥12,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,365 | |
3/14(金) | ¥5,365 | |
3/13(木) | ¥5,365 | |
3/12(水) | ¥5,365 | |
3/11(火) | ¥6,710 | |
3/10(月) | ¥6,705 | |
3/5(水) | ¥5,365 | |
3/4(火) | ¥5,365 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,680 | |
3/14(金) | ¥5,680 | |
3/13(木) | ¥5,680 | |
3/12(水) | ¥5,680 | |
3/11(火) | ¥5,680 | |
3/10(月) | ¥5,680 | |
3/5(水) | ¥5,680 | |
3/3(月) | ¥5,680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,998 | |
3/14(金) | ¥5,998 | |
3/13(木) | ¥5,998 | |
3/12(水) | ¥5,998 | |
3/11(火) | ¥5,998 | |
3/10(月) | ¥5,998 | |
3/9(日) | ¥5,998 | |
3/8(土) | ¥5,998 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥6,880 | |
3/14(金) | ¥6,880 | |
3/13(木) | ¥6,880 | |
3/12(水) | ¥6,880 | |
3/11(火) | ¥6,880 | |
3/10(月) | ¥6,880 | |
3/9(日) | ¥6,880 | |
3/8(土) | ¥6,880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,504 | |
3/14(金) | ¥5,504 | |
3/13(木) | ¥5,504 | |
3/12(水) | ¥5,504 | |
3/11(火) | ¥5,504 | |
3/10(月) | ¥5,504 | |
3/5(水) | ¥6,880 | |
3/4(火) | ¥6,880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥12,200 | |
3/14(金) | ¥12,200 | |
3/13(木) | ¥12,200 | |
3/12(水) | ¥12,078 | |
3/11(火) | ¥12,200 | |
3/10(月) | ¥12,200 | |
3/9(日) | ¥12,200 | |
3/8(土) | ¥12,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,980 | |
3/14(金) | ¥5,980 | |
3/13(木) | ¥5,980 | |
3/12(水) | ¥5,980 | |
3/11(火) | ¥5,980 | |
3/10(月) | ¥5,980 | |
3/9(日) | ¥5,980 | |
3/8(土) | ¥5,980 |
【スチーマー】吸入器のおすすめ6選
スチーマーは水道水や生理食塩水を使用するため、コストがそれほどかかりません。喉や鼻のうるおいを保ちたい方におすすめです。ここではスチーマー吸入器のおすすめ商品を6点ご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥7,006 | |
3/14(金) | ¥7,006 | |
3/13(木) | ¥8,566 | |
3/12(水) | ¥8,566 | |
3/11(火) | ¥8,566 | |
3/10(月) | ¥8,242 | |
3/9(日) | ¥8,242 | |
3/8(土) | ¥8,242 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥13,800 | |
3/14(金) | ¥13,800 | |
3/13(木) | ¥13,987 | |
3/12(水) | ¥13,987 | |
3/11(火) | ¥13,987 | |
3/10(月) | ¥13,987 | |
3/9(日) | ¥13,987 | |
3/8(土) | ¥13,987 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥7,499 | |
3/14(金) | ¥7,499 | |
3/13(木) | ¥7,858 | |
3/12(水) | ¥7,878 | |
3/11(火) | ¥7,979 | |
3/10(月) | ¥8,182 | |
3/9(日) | ¥10,428 | |
3/8(土) | ¥10,428 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥8,980 | |
3/14(金) | ¥8,980 | |
3/13(木) | ¥8,980 | |
3/12(水) | ¥8,980 | |
3/11(火) | ¥8,980 | |
3/10(月) | ¥8,980 | |
3/9(日) | ¥8,980 | |
3/8(土) | ¥8,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥5,980 | |
3/14(金) | ¥5,980 | |
3/13(木) | ¥5,980 | |
3/12(水) | ¥5,980 | |
3/11(火) | ¥5,980 | |
3/10(月) | ¥5,380 | |
3/9(日) | ¥5,380 | |
3/8(土) | ¥5,380 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
3/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
3/15(土) | ¥9,800 | |
3/14(金) | ¥9,800 | |
3/13(木) | ¥9,800 | |
3/12(水) | ¥9,800 | |
3/11(火) | ¥9,800 | |
3/10(月) | ¥9,800 | |
3/9(日) | ¥9,800 | |
3/8(土) | ¥9,800 |
吸入器を選ぶときのポイント
吸入器には各メーカーによって搭載されている機能が異なります。ここからは吸入器の選び方をご紹介します。
装着の方式
吸入器にはマスクタイプとマウスピースタイプに分かれます。下記では、それぞれの違いを解説します。
鼻と口から吸入するマスクタイプ
マスクタイプは、鼻と口を同時に覆うことで薬液の噴霧を無駄なく吸入できる効率的な方法です。しかし密着性が高いため息苦しさを感じることがあります。その場合は、鼻部分だけマスクをずらしたり噴霧量を減らしたりと、ストレスがかからないよう調整してください。自分の目的に合った吸入器を見つけることが大切です。
口から吸入するマウスピースタイプ
マウスピースタイプは、口にくわえて使用する吸入パーツです。喉の近くに装着することで薬液を気道へ届けられます。太いストローのような形状により、自然な呼吸で薬剤を吸入できます。医療機関では肺の治療を目的とするときにも使用されます。喉の奥に向けて噴霧されるため、薬液を必要な部位まで到達させられるのが特徴です。
静音性
マンションのような集合住宅や夜間で吸入器の使用を考える場合、静音性の高い機種を選ぶのがおすすめです。一般的にジェット式は、静音設計を謳っていても大きな動作音が発生しがちです。より静かに使用できる吸入器を求める方には、超音波式やメッシュ式が向いています。
手入れのしやすさ
吸入器は使用のたびに水洗いが必要になります。気道や肺に直接届ける医療機器だけに衛生管理が重要だからです。メンテナンスの観点からはジェット式とメッシュ式が扱いやすく、特にメッシュ式は使い捨てタイプもあり、部品の点数も少ないため管理が簡単です。また大手メーカーの製品を選ぶことで、故障したときにも交換パーツが入手しやすく、メンテナンス性に優れているため長く使用できます。
吸入器の使い方
吸入器はメーカーによって使い方が異なることがありますが、ここでは基本的な使用手順を説明します。
- ①1回分の薬液をよく振ってからネブライザーのボトルに注入する
- ②電源を入れて薬液が正しく噴霧されていることを確認する
- ③ゆっくりと呼吸をしながら薬液を吸入していく
- ④ボトル内の薬液がなくなったら吸入終了
マウスピースを使用する場合は、口呼吸で吸入します。唾液の逆流を防ぐため、溜まった唾液はこまめに吐き出してください。一方でマスクタイプの場合は、顔との密着具合を確認しながら使いましょう。またステロイド薬を使用した場合、うがいをするのが推奨されます。なお気管支拡張薬の使用時は、うがいをする必要はありません。
おすすめ商品比較表
![]() オムロン(OMRON) オムロン コンプレッサー式ネブライザ NE-C28 | ![]() オムロン(OMRON) オムロン コンプレッサー式ネブライザ NE-C803 | ![]() オムロン(OMRON) オムロン ネブライザー 携帯タイプ メッシュ式 NE-U200 | ![]() メディケン(MEDIKEN) メディケン ネブライザー 超音波メッシュ式 MY-130 | ![]() メディケン(MEDIKEN) メディケン ネブライザー Type-C充電式 超音波メッシュ式 ME027 | ![]() メディケン(MEDIKEN) メディケン ネブライザー コンプレッサー式 ME026 | ![]() 富士コンテック(Fuji Komtech) 富士コンテック メッシュ式ネブライザ FK-N01 | ![]() Watles Watles メッシュ式ネブライザー MY-132B | ![]() 新鋭工業 新鋭工業 ジェット式ネブライザー・ミリコンキューブ KN-80S | ![]() FIDAC FIDAC ネブライザー 超音波メッシュ式 FDMY123 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ポケット超音波式吸入器 PK-101WH | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック スチーム吸入器 EW-KA65-W | ![]() オムロン(OMRON) オムロン ハンディ吸入器 NE-S20 | ![]() nicoja nicoja のどモイスチャー 超音波吸入器 | ![]() A&D Medical A&D ポータブル型 超音波式 吸入器 UN-302ECO | ![]() エー・アンド・デイ(A&D) A&D 超音波式 温熱ミスト吸入器 UN-135ECO | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
吸入器は日々の習慣におすすめ!
吸入器は、薬剤投与から日常的な加湿ケアまで、幅広い用途に対応できる実用的な医療機器です。症状や使用環境に合わせた吸入器を選ぶことで、呼吸器系のケアが可能となり、毎日の生活をサポートしてくれるでしょう。