
結婚式のおしゃれなご祝儀袋12選!センスがいい華やかなデザインのものをご紹介
結婚式に欠かせないご祝儀袋。近年はおしゃれでセンスの良い商品が多く、選ぶ楽しみが増えています。華やかな水引や洗練されたデザインで、マナーを守りつつ個性を表現できるものも。今回は「結婚式にふさわしいおしゃれなご祝儀袋」を12点ご紹介します。金額に合わせたおすすめの選び方もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
おしゃれなご祝儀袋を選ぶ前にマナーを確認
結婚式のご祝儀袋には適切な水引の種類や色、お金の入れ方などさまざまなマナーがあります。正しいマナーやルールを知らずに贈ってしまうと失礼な印象を与えかねないため、マナーを守りながらご祝儀を贈ることが大切です。
1.結婚祝いにふさわしい水引をチェック
結婚祝いにふさわしい水引には結び切りやあわじ結び、それ以外にもデザインのおしゃれな飾り結びのものなどがあります。ここでは、それぞれの結び方の意味や特徴、また、ふさわしくない結び方についてもご紹介します。
結び切り
結び切りとは、一度結んだら解けることのない結び方のことです。「一度きり、二度とは繰り返してはいけない」という意味で、何度もあるべきではない特別な贈り物に使われるのが特徴です。
両端を持って水引を引いた際に固く結ばれることから「2人が末長く結ばれる」という意味も兼ね備えていますよ。結び切りは水引の本数によって意味が変わり、3本、5本、7本と奇数の本数を束にして使います。
基本の本数は5本で3本は簡素化したもの、7本は丁寧にしたものとされているのがポイント。慶事の中でもとくにおめでたいとされる結婚には、5本の水引を2つにした10本の水引が使われます。
あわじ結び
あわじ結びは結び切りを応用し、水引の中でも最高位となる結び方です。神事をはじめ吉凶さまざまな行事の基本的な結び方となっています。縁起物のアワビに似ていることからあわじ結びと呼ばれています。
結び切りと同じような意味合いがあり、両端を持って引っ張るとさらに強く結ばれるので、簡単には解けず「今回限り」という想いが込められています。
あわじ結びからさらに応用したものとして、玉結びや連続あわじ結びなどもありますよ。あわじ結びは結び切りよりも広い範囲のお祝いに適しており、仏事はもちろん卒入学用や出産時などにも使われるのがポイントです。
その他のデザインの飾り結びもおしゃれ!
結び切りやあわじ結び以外にもさまざまなデザインの飾り結びもおすすめです。水引の先端をさらに円状に丸めた輪結びや縁起のよいとされる松にちなんだ飾り結びもありますよ。
また、鶴や亀の形を模ったものもあり、縁起がよいだけでなく見た目も豪華なため、高額のご祝儀袋にぴったりです。結び目が梅の花のようになっている梅結びは「運命向上」の意味を持ち、将来への期待を表しています。
さらに松竹梅と呼ばれる縁起物の定番でもあるため、どのようなお祝い事にも使いやすいでしょう。友人へ贈る際にはおしゃれな飾り結びがおすすめな一方で、上司や目上の方などに贈る場合はカジュアルすぎてしまうので、避けた方がよいですよ。
【注意!】蝶結びはNG
結婚式のご祝儀に蝶々結びは贈らないようにしましょう。蝶々結びは簡単に解けてしまううえ、何度でも結び直せるので、繰り返しを連想させてしまいます。そのため、人生に一度きりでいい結婚式にはふさわしくありません。
また、悪いことも「何度も繰り返す」という意味となってしまうので、結婚以外にも病気のお見舞いなどにも使わないようにしましょう。蝶々結びを使う際は、出産祝いなど何度でも喜ばしいお祝い事に使うのがおすすめです。
とくにはじめて結婚式に参加する方は間違えてしまうと失礼になってしまうので、必ず確認してから贈るようにしてくださいね。
2.包む金額に合わせて華やかさを変える
ご祝儀を包む袋は金額に合わせて華やかさを変えるのがおすすめ。袋が豪華なのに包む金額が少ないと失礼と思われる可能性があります。1万円相当であれば水引の印刷されたものがよいですよ。シンプルな見た目のため現金書留でも贈りやすいでしょう。
2〜3万円のものであれば白をベースとしたスタンダードなタイプのものを選びましょう。5〜10万円台であれば紙や水引の素材にこだわったもの、10万円以上を包む場合は通常よりも一回り大きなゴージャスなものを選ぶのもよいでしょう。
3.お札の向きをそろえて入れる
ご祝儀にお札を入れる際にはお札の向きはそろえるようにしましょう。お札の人物が描かれている右側を上になるように入れるとよいですよ。商品によってはご祝儀袋が入った袋などに入れ方の説明が記載されているものもあります。
また、入れるお札も必ず新札を使うようにしましょう。お札を入れて袋を折る際にも折り返しを上向きにします。「喜びを受け止める」という意味が込められているため、間違えないように入れるようにしましょう。
4.筆ペンで名前や金額を書く
ご祝儀に名前や金額を記入する時には筆ペンを使います。ボールペンは文字が細くなるうえ、書く際に滲みやすいため不向きです。また薄墨の筆ペンで書いてしまうと、「悲しみの涙で墨が薄れた」というお悔やみの意味合いとなってしまいます。
そのため、ボールペン以外にも細いペンや薄墨の筆ペンは避けるようにしましょう。表書きには「寿」または「御結婚御祝」と書くとよいですよ。
中袋の漢字の書き方もチェック!
中袋の漢字の書き方も事前に確認しておきましょう。書き方についてとくに決まりはないものの、書く際には旧字体の数字を用いるのがおすすめ。
普通の「一」「二」「三」では上からそのまま加筆修正ができてしまいます。フォーマルな結婚式でのご祝儀には加筆修正のできない「壱」「弍」「参」といった旧字体の方が適しています。
また、10万円以上のご祝儀を贈る場合は金額の最後に「也」とつけるようにするとよいですよ。
5.袱紗(ふくさ)も準備しておこう!
ご祝儀を贈る際には袱紗の用意も大切です。袱紗とは、ご祝儀や香典を包むのし袋のことです。紗は薄地の織物のことを指し、袱は風呂敷のことを指します。
袱紗にはご祝儀を包むタイプと挟むタイプがあります。
包むタイプは大きなカバンを持ち込めないフォーマルな場所にぴったりです。挟むタイプは袱紗の中にご祝儀を挟むだけなので手軽に持ち運べるのが魅力。カジュアルな結婚式におすすめです。
挟むタイプは袱紗の中にご祝儀を挟むだけなので手軽に持ち運べるのが魅力。カジュアルな結婚式におすすめです。参加する結婚式や使いやすさに合わせて選ぶようにしましょう。
結婚式用のおしゃれなご祝儀袋12選!
ここまで、ご祝儀袋の特徴や水引の種類や準備の方法などについて解説してきました。
ここからはその中でもおすすめの商品12アイテムをご紹介します。見た目が華やかなものやおしゃれなデザインで個性的なものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥426 | |
3/31(月) | ¥426 | |
2/27(木) | ¥426 | |
2/12(水) | ¥426 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥587 | |
3/31(月) | ¥587 | |
3/13(木) | ¥587 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥644 | |
3/31(月) | ¥644 | |
2/27(木) | ¥644 | |
2/18(火) | ¥644 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥660 | |
3/31(月) | ¥660 | |
2/27(木) | ¥660 | |
2/21(金) | ¥660 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥770 | |
3/31(月) | ¥770 | |
2/27(木) | ¥770 | |
1/29(水) | ¥770 | |
1/1(水) | ¥770 | |
12/28(土) | ¥770 | |
11/26(火) | ¥770 | |
10/26(土) | ¥770 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥693 | |
3/31(月) | ¥693 | |
3/13(木) | ¥693 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥770 | |
3/31(月) | ¥770 | |
2/27(木) | ¥770 | |
1/29(水) | ¥770 | |
1/1(水) | ¥770 | |
12/28(土) | ¥770 | |
11/26(火) | ¥770 | |
10/26(土) | ¥770 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥598 | |
3/31(月) | ¥598 | |
2/27(木) | ¥598 | |
1/29(水) | ¥598 | |
1/1(水) | ¥598 | |
12/28(土) | ¥598 | |
11/26(火) | ¥598 | |
10/26(土) | ¥598 |
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥726 | |
3/31(月) | ¥726 | |
2/27(木) | ¥726 | |
1/29(水) | ¥726 | |
1/1(水) | ¥726 | |
12/28(土) | ¥726 | |
11/26(火) | ¥726 | |
10/26(土) | ¥726 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥950 | |
3/31(月) | ¥950 | |
2/27(木) | ¥950 | |
1/29(水) | ¥950 | |
1/1(水) | ¥950 | |
12/28(土) | ¥950 | |
11/26(火) | ¥950 | |
10/26(土) | ¥950 |
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,760 | |
3/31(月) | ¥1,760 | |
2/27(木) | ¥1,760 | |
1/29(水) | ¥1,760 | |
1/1(水) | ¥1,760 | |
12/28(土) | ¥1,760 | |
11/26(火) | ¥1,760 | |
10/26(土) | ¥1,760 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
【番外編】おしゃれな袱紗もご紹介!
ご祝儀袋だけでなく、袱紗もおしゃれな商品が充実していますよ。ここではおしゃれな袱紗を4アイテムご紹介します。デザインだけでなく機能性もよいので、結婚式の雰囲気に合わせて選ぶようにしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,262 | |
3/31(月) | ¥2,262 | |
2/27(木) | ¥2,262 | |
2/13(木) | ¥2,262 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,376 | |
3/31(月) | ¥2,376 | |
3/14(金) | ¥2,376 |
おすすめ商品比較表
![]() マルアイ(Maruai) マルアイ 祝儀袋 結婚式デザイン 洋風リース キ7W | ![]() いろは出版(Iroha Publishing) いろは出版 LAMPER ご祝儀袋 COUPLE LSF2-06 | ![]() DESIGNPHIL DESIGNPHIL ミドリ 祝儀袋 藍 25448006 | ![]() MARK'S(マークス) MARK'S ご祝儀袋 スタイリッシュ ツル KNP-GB107-WH | ![]() フォーラムアート フォーラムアート ハンカチで出来た御祝儀袋「心込袋」 チェッカー クロ | ![]() マルアイ(Maruai) マルアイ ボタニカル金封 短冊2枚 | ![]() MARK'S(マークス) MARK'S ご祝儀袋 クリザンテーム ホワイト ポール&ジョー ラ パペトリー | ![]() マルアイ(Maruai) マルアイ 祝儀袋 結婚式デザイン 舞シリーズ ことね 亀 キ-656B | ![]() 美濃和紙 St.Japonism ご祝儀袋 Gift Envelope | ![]() RingLeaf RingLeaf すぐに使える 筆ペン付きご祝儀袋 「可憐」 | ![]() エヌビー社 ポーチ金封 寿 ブルシエル | ![]() 学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) 学研ステイフル ご祝儀袋 金封 音符 | ![]() スタイルふくさ スタイルふくさ フラワープリント SFB10-01 | ![]() 大阪 長生堂 大阪長生堂 袱紗 小次郎(白) | ![]() ミドリ(MIDORI) DESIGNPHIL ミドリ 金封袱紗 雪椿柄 | ![]() いろは出版(Iroha Publishing) いろは出版 LAMPER 金封ふくさ LSK-03 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | - | |||||||||||||||
- | - | - | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
結婚式の雰囲気にあったご祝儀袋を選ぼう!
結婚式用のご祝儀は正しいマナーで贈るのが大切です。水引の種類や包み方それぞれに意味が込められているため、相手に失礼がないように適切な方法で贈るようにしましょう。商品によってはおしゃれなデザインのご祝儀袋もあるので、雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。