この記事で紹介されている商品
母の日におすすめのリース10選!生花・プリザーブドフラワーなど選び方も詳しく解説

母の日におすすめのリース10選!生花・プリザーブドフラワーなど選び方も詳しく解説

「母の日」の贈り物にぴったりなリース。長い期間楽しめるのが魅力ですが、生花やプリザーブドフラワー、ドライフラワーなど花材の種類が多く選び方に悩みますよね。そこでこの記事では、母の日に贈るリースの選び方を解説します。ギフトにぴったりなものやナチュラルなタイプなど、おすすめ商品もご紹介するので参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

母の日のギフトにリースってどう?

母の日といえばカーネーションなどの花を贈るのが定番ですが、ひとあじ違うものを贈りたい方もいるでしょう。そんな方はリースを贈ってみてはいかがでしょうか。

花束と比較して長い期間楽しめるのがリースの魅力。インテリアとして壁に飾れるので好きなときにいつでも眺められ、特別な手入れが不要なものだと、贈る相手に負担がかかりにくいのがポイントです。

また、リースは円形になっており「永遠」を意味するとされています。幸せがずっと続くようにとの願いが込められていて、大切なお母さんへの贈り物としてもぴったりといえますよ。

デザインはシックなものやナチュラルなもの、エレガントなタイプなど幅広くそろっているので、お母さんの雰囲気や好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。

母の日に贈るリースの選び方

母の日にリースを贈りたいと思っても種類やデザインがさまざまなので、どのように選べばよいか迷いますよね。ここからは、母の日に贈るリースの選び方をつぎの4つのポイントに着目してご紹介します。

  • 花材
  • 花言葉
  • お母さんの好きな色やインテリア
  • サイズ

それでは順番にみていきましょう。

1.重視するポイントで花材を選ぶ

母の日に贈るリースの花材には、主につぎの4種類があります。

  • 生花
  • ドライフラワー
  • プリザーブドフラワー
  • アーティフィシャルフラワー

花材は、なにを重視するかに合わせて選ぶとよいでしょう。詳しく解説していきますね。

生花:新鮮さや香りを楽しみたい

花らしいみずみずしさや新鮮さ、香りを楽しみたいなら生花のリースを選びましょう。新鮮な花の潤いや鮮やかな色合い、フレッシュな香りを楽しめるのは、 加工をしていない生花ならでは。

いつもなら花束でプレゼントする生花も、リースという形になれば生花の魅力はそのままに、また違った雰囲気を楽しめますよ。霧吹きでの水やりや風通しのよい場所での保管などお手入れが必要ですが、1週間ほどはきれいな状態で飾れるとされています。

ドライフラワー:ナチュラル・アンティークが好み

生花を乾燥させたドライフラワーは、生花の鮮やかさに比べると落ち着いた色合いが特徴で、ナチュラルテイストやアンティークが好みの方にぴったりです。くすんだ色がおしゃれで、レトロな雰囲気の部屋にもマッチしますよ。

生花に比べるときれいに飾れる期間も長く、数か月から1年ほど楽しめるものがほとんど。手入れも、たまにほこりを払うぐらいで大丈夫なので、家事や子育て、仕事などに忙しいお母さんにも手間がかかりにくいのが嬉しいですね。

プリザーブドフラワー:新鮮さと保存を両立したい

生花の新鮮さや鮮やかな色合いが好きだけど、できれば長期間きれいな状態で保存したいという場合には、プリザーブドフラワーがおすすめです。枯れないように生花を特殊な薬剤で加工しており、湿気の少ないヨーロッパでは5年〜10年もつといわれていますよ。

またお手入れの簡単さも魅力で、水やりの必要がなく生花が好きだけど忙しくてお手入れに時間をかけられないというお母さんにも喜んでもらえるでしょう。湿気の多い日本では2年程度で劣化が見られることがありますが、風通しのよい暗めの場所に飾っておけば、5年以上楽しめますよ。

アーティフィシャルフラワー:保存のしやすさ重視

長期保存が可能で、手入れの負担もないほうがよいという方は、アーティフィシャルフラワーを選びましょう。いわゆる造花のことで生花を使用しないため、直射日光に当たりやすい場所でなければきれいな状態で何年でも保存できますよ。

お手入れも、たまにほこりを払うくらいで、ほとんど手間がかかりません。 そのため忙しいお母さんにもぴったりです。 最近ではクオリティーの高いものが多く、生花と見た目がほとんど変わらないものもありますよ。

2.花の色や花言葉で選ぶ

花材には、それぞれ花言葉があり、 花の色によっても意味が変わってきます。母の日に贈る主な花材はつぎの4つです。

  • カーネーション
  • バラ
  • カスミソウ
  • 紫陽花

それぞれの花言葉を順番にみていきましょう。

カーネーション:赤=母への愛・ピンク=感謝

母の日に贈る花の定番といえばカーネーション。赤いカーネーションには、「母への愛」や「純粋な愛情」などの意味があり、純粋に真っ直ぐ母を愛する気持ちを表しています。

色によって意味が異なり、ピンク色のカーネーションには「感謝」という意味が込められています。日頃お世話になっているお母さんに感謝の気持ちを伝えるのにぴったりですね。

カーネーションのなかでも濃い色の赤は「心の哀しみ」、白いカーネーションは「亡き母を偲ぶ」など、ネガティブな印象にとらえてしまう色もあるので気をつけましょう。

バラ:赤=愛情・ピンク=感銘

赤いバラには「愛情」という意味があり、告白やプロポーズの際にも用いられており、大切な方への贈り物として最適です。ピンクのバラには「感銘」という意味があり、これまで育ててくれた母親の愛情に対する深い感動を表すのにぴったりですよ。

黄色のバラは「友情」「思いやり」「幸福」などを意味しますが、「愛情の薄れ」や「嫉妬」といった意味もあるため、大切なお母さんへ贈る際は注意しましょう。

またバラは贈る本数によっても意味合いが異なります。15本は「ごめんなさい」、16本は「不安な愛」、17本は「絶望的な愛」という意味になってしまうので気をつけてくださいね。

カスミソウ:白=幸福・清らかな心

可愛らしい見た目のカスミソウには、「幸福」「清らかな心」「感謝」という意味が込められています。いつもお世話になっているお母さんに純粋な感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな花ですね。

カスミソウにも色によって意味の違いがあり、白のカスミソウには「幸福」や「清らかな心」「感謝」という意味、ピンク色のカスミソウには「切なる願い」「希望」という意味がこめられています。大切なお母さんがいつまでも元気でいられるように、という気持ちを込めるのにも向いていますよ。

紫陽花:ピンク=元気な女性・紫=知的

紫陽花には「元気な女性」「家族団らん」「家族の結びつき」など、家族愛にちなんだ意味合いが込められており、家族みんなでプレゼントするときにもぴったりです。これからもより一層、家族の絆を深めていこうというポジティブな意味合いが素敵ですね。

青や紫の紫陽花は深い色合いが神秘的で美しく、「知的」という意味を持ちますが、「冷淡」「無常」というネガティブに感じやすい意味も持っています。母の日に贈るなら、「元気な女性」を意味するピンクや赤紫の紫陽花が向いていますよ。

3.お母さんの好きな色やインテリアで選ぶ

リース選びに迷ったら、お母さんの好きな色で選ぶのも一つの手段です。とはいえ、リースは飾るものなので、インテリアとの兼ね合いも大事ですよ。

メインの花の色はお母さんの好きな色にして、周りの小さな花やリボンは部屋の壁やソファーの色などに合わせると、インテリアにしっくりと馴染みやすいですよ。

迷った場合は、白とグリーンのものや葉や蔓のグリーンに小さな花や実ものが入ったものなど、シンプルなリースもおすすめ。 いろいろな部屋に馴染みやすく、季節を問わず使いやすいでしょう。

4.飾る場所に合うサイズを選択

リースには主につぎの3つのサイズがあります。

  • 15~17cm前後
  • 22cm前後
  • 27cm以上

リースのサイズは、飾る場所の広さに合わせて選ぶのがポイントです。 サイズごとの特徴をみていきましょう。

15~17cm前後:廊下・トイレなど狭い空間に

15~17cm前後の小ぶりサイズのリースは可愛らしく、狭い空間に可憐な彩りを添えてくれるため、廊下やトイレなどの狭い空間にぴったりです。 生活の中のふとした瞬間に目につく場所に飾っておけば、 忙しいときでも母の日の時間を思い出して癒されることでしょう。

またサイズの小さなリースは省スペースで、飾る場所も相手にも負担をかけないのが嬉しいポイントといえます。

22cm前後:玄関・階段など空間の変わり目に

22cm前後のリースは、インテリアのポイントとして使いやすいのが特徴です。程よいサイズ感で、場所を比較的確保しやすく、インテリアとして飾りやすいのもこのサイズの魅力。

玄関や階段などの、空間の変わり目に飾ると映えやすいですよ。玄関を開けた瞬間にリースが目に入ると、心が躍ったりほっとして癒されたりするでしょう。お母さんが疲れて帰ってきたときにも癒しになると嬉しいですね。

27cm以上:リビング・広めの玄関に

27cm以上の大きなリースは、それだけで存在感を放つのが特徴。広めの玄関やリビングなど、広い空間に映えますよ。リースを飾るだけで、一気に部屋を華やかに演出してくれるのが魅力です。

このサイズは、リースひとつで部屋の印象を大きく変えるため、お母さんの好みや部屋・インテリアの雰囲気に合わせて選ぶのが重要です。事前にどのようなリースが好みか聞いておくのもよいですね。

母の日という特別な日を演出できて、長期間そのときの幸せな時間で空間が満たされるのが素敵です。

母の日ギフトにおすすめのリース10選!

ここからは、母の日のギフトにおすすめのリースを10選ご紹介します。数あるなかから厳選してピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

mamawreath フラワーリース ピンク
mamawreath

Amazonカスタマーレビュー

4.4
171

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:直径25cm
材質:天然素材
色:ピンク、アドベンチャー、イエロー、ホワイトスターフィッシュ、レッドハート

木をスライスしてお花に見立てたり、葉っぱをドライにして色を染めたりと天然素材を使用したリースで、優しい華やかさが特徴。玄関に飾るのにぴったりなサイズ感で、帰宅したときも幸せな気持ちが溢れるようなリースですよ。 推奨使用期限は約3年で、枯れることなくきれいな状態で長く楽しめるのが魅力です。

EFFECT ドライフラワーリース Mサイズ カシスローズ

商品情報

サイズ:約24〜25cm
材質:天然素材
色:ロゼ、クレール、ルージュ、コロレ、ジョンヌ、ジョンヌベール、カシスローズ、ミモザ、チアフルイエロー、チアフルオレンジ

天然素材を使用したリースで、 長期間きれいな状態で飾れるのが魅力。お手入れの手間もかからず、お母さんの負担が少ないのが嬉しいですね。オリジナルボックスに入って届き、そのままの状態で飾るのもおすすめ。カラー展開が豊富なので、好みや部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。

プリザーブドフラワーFiNE リース
プリザーブドフラワーFiNE

Amazonカスタマーレビュー

5.0
2

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:直径20cm
材質:プリザーブドフラワー
色:ホワイト、グリーン

8/15現在の価格

¥6,820

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥6,820¥0
8/14(木)¥6,820¥0
8/13(水)¥6,820¥0
8/12(火)¥6,820¥0
8/11(月)¥6,820¥0
8/10(日)¥6,820¥0
8/9(土)¥6,820¥0
8/8(金)¥6,820¥0
もっとみる

軽やかなグリーンと、爽やかで可憐なホワイトの小花が自然を感じさせてくれる、優しい雰囲気のリース。ナチュラルな雰囲気が好きなお母さんにぴったりですよ。植物のフレッシュさを感じさせてくれるプリザーブドフラワーで、長期間楽しめるのが魅力です。

フローリストジュエル プリザーブドフラワー バラのリース
参考価格楽天市場
¥6,600(税込)

商品情報

サイズ:直径約18cm
材質:プリザーブドフラワー
色:ベージュ、紫、黄色

8/15現在の価格

¥6,600

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥6,600¥0
8/14(木)¥6,600¥0
8/13(水)¥6,600¥0
8/12(火)¥6,600¥0
8/11(月)¥6,600¥0
8/10(日)¥6,600¥0
8/9(土)¥6,600¥0
8/8(金)¥6,600¥0
もっとみる

バラやカーネーション、紫陽花など母の日にぴったりな花材をあしらったリースです。ナチュラルな雰囲気と華やかさを兼ね備えており、インテリアに華を添えてくれますよ。プリザーブドフラワーなのでお手入れが簡単で、約1〜3年と長期間きれいな状態を楽しめるのも魅力です。女性らしい雰囲気が好みのお母さんにおすすめのリースですよ。

日比谷花壇 ハーフリース ピンク
日比谷花壇

Amazonカスタマーレビュー

3.8
51

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,990(税込)
Amazon3,990詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

サイズ:直径約20cm
材質:ドライフラワー
色:ピンク
Amazon3,990詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

8/15現在の価格

¥3,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥3,990¥0
8/14(木)¥3,990¥0
8/13(水)¥3,990¥0
8/12(火)¥3,990¥0
8/11(月)¥3,990¥0
8/10(日)¥3,990¥0
8/9(土)¥3,990¥0
8/8(金)¥3,990¥0
もっとみる

「幸せを受け止める」という意味合いを込めて作られた三日月型のリースは、円形のリースとはひとあじ違うフォルムが魅力です。自然豊かな長野県は蓼科(たてなし)で、お花の栽培からドライフラワー、リースの制作までをおこなっています。ナチュラルで優しい雰囲気が好きなお母さんにぴったりで、アンティーク調の部屋にもマッチするでしょう。

フローリストジュエル アジサイリース・ボルドー

商品情報

サイズ:直径約18cm
材質:プリザーブドフラワー
色:ワインレッド

ワインレッドの落ち着いたカラーが魅力のリースは、プリザーブドフラワーで花の新鮮な雰囲気を残しつつ、長期間保存できるのがポイントです。水やりが不要なのにもかかわらず、きれいな状態を何年も楽しめるのは嬉しいですね。ワイヤーの吊り具がついているので、届いてすぐに飾れますよ。

Fleur De Aoi フラワーリングのアレンジメント
参考価格楽天市場
¥8,580(税込)

商品情報

サイズ:直径約25cm
材質:生花
色:パステルミックス、シックにお任せ、レッド、ピンク、オレンジ×黄色

8/15現在の価格

¥8,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥8,580¥0
8/14(木)¥8,580¥0
8/13(水)¥8,580¥0
8/12(火)¥8,580¥0
8/11(月)¥8,580¥0
8/10(日)¥8,580¥0
8/9(土)¥8,580¥0
8/8(金)¥8,580¥0
もっとみる

フレッシュなみずみずしさと鮮やかな色合いが目を引く、生花をアレンジしたリースです。使用する花の色を相談できるので、お母さんの好みやインテリアの雰囲気に合わせて選べます。新鮮なお花を使ってアレンジしてもらえるので、特別感が満載。名刺サイズのメッセージカードを添えることも可能となっていますよ。

花七曜 フェアリーリース
最安値Yahoo!
¥10,835(税込)参考価格¥11,000
¥165OFF

商品情報

サイズ:直径約26~28cm
材質:プリザーブドフラワー
色:グリーン、ホワイト、ピンク

8/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,918
最安値¥10,835
平均比83

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥10,835¥0
8/14(木)¥10,835¥0
8/13(水)¥10,835¥0
8/12(火)¥10,835¥0
8/11(月)¥10,835¥0
8/10(日)¥10,835¥0
8/9(土)¥10,835¥0
8/8(金)¥10,835¥0
もっとみる

淡いピンクとグリーンが可愛らしく、妖精が遊ぶ森のような雰囲気が魅力のリースは、ナチュラルテイストな部屋にぴったりです。プリザーブドフラワーなので、生花の色合いやみずみずしい雰囲気を持ち合わせながらも、お手入れの手間がかからないのがポイントです。

Lulu's 三日月のフラワーリース
Lulu's

Amazonカスタマーレビュー

3.6
38

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,580(税込)

商品情報

サイズ:約22×20×7cm
材質: プリザーブドフラワー、ドライフラワー
色:ピンク、イエローグリーン、オレンジ、パステル、パープル、ブルー、レッド

8/15現在の価格

¥7,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥7,580¥0
8/14(木)¥7,580¥0
8/13(水)¥7,580¥0
8/12(火)¥7,580¥0
8/11(月)¥7,580¥0
8/10(日)¥7,580¥0
8/9(土)¥7,580¥0
8/8(金)¥7,580¥0
もっとみる

円形リースとは印象が異なる三日月型のリースです。キッチンや玄関、トイレなどに飾れば、日常のふとした瞬間に彩りを添えてくれますよ。プリザーブドフラワーやドライフラワーを使用したリースで、ナチュラかつアンティーク調の雰囲気が魅力。カラー展開が幅広く、お母さんの好みや部屋の雰囲気に合わせて選べるのがよいですね。

PURIZA プリザーブドフラワーリースピンク
puriza

Amazonカスタマーレビュー

4.1
13

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,980(税込)

商品情報

サイズ:直径約25cm
材質:プリザーブドフラワー
色:ピンク、ホワイト

8/15現在の価格

¥6,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/15(金)¥6,980¥0
8/14(木)¥6,980¥0
8/13(水)¥6,980¥0
8/12(火)¥6,980¥0
8/11(月)¥6,980¥0
8/10(日)¥6,980¥0
8/9(土)¥6,980¥0
8/8(金)¥6,980¥0
もっとみる

バラの花をたくさんあしらったゴージャスなリースは、華やかなものやエレガントな雰囲気が好みなお母さんにおすすめ。部屋を華やかに彩ってくれて、特別な日を美しく演出してくれるでしょう。長期保存可能なプリザーブドフラワーなので、大切な1日の思い出をずっと楽しめるのも魅力。疲れを吹き飛ばしてくれるような明るい雰囲気が素敵ですね。

母の日ギフトにリースを送って感謝の気持ちを伝えよう!

母の日にリースを贈るのは、花束を贈るのとはまたひとあじ違った魅力があります。この記事でご紹介したリースの選び方やおすすめ商品を参考に、大切なお母さんに似合うリースを選んでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

母の日に贈るケーキのおすすめ11選!通販でお取り寄せできる美味しい逸品

母の日におすすめのストール13選!サイズや素材にこだわったプレゼントをご紹介

母の日におすすめのメッセージカード15選!おしゃれなデザインやかわいいイラストも

母の日の家電プレゼントおすすめ20選!マッサージ器具や美容家電もご紹介

【2025年】母の日に贈るおすすめコスメ18選!プレゼント向けセットやデパコスも

その他のギフトカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ