
セルフネイルにおすすめのマットコート13選!プチプラなマニキュアからジェル用まで
大人っぽい雰囲気を演出してくれる、マットな質感のネイル。実はセルフでもマットネイルができるのをご存じでしょうか?今回は「マットコート」のやり方や選び方についてくわしく解説します。ジェルタイプのネイルやプチプラのアイテムなどもご紹介するので、使用シーンやスキルに合ったマットコートでネイルデザインの幅を広げましょう!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
マットコートネイルとは?
マットコートネイルとは、ツヤ感を抑えた質感が特徴のネイルです。発色の良いカラーやポップなカラーも自然と落ち着いた印象になり、大人っぽい指先になります。
また、光の反射が控え目な分ネイル自体の模様も映えやすく、やさしい雰囲気を演出してくれるのも魅力です。
色の彩度が低めなブラウンやカーキなどがベースのカラーは、秋や冬にぴったり。ニットネイルにすればこっくりとしたかわいい爪先に仕上がります。
彩度が高いターコイズやオレンジ、イエローなどは夏や春におすすめ。派手すぎないので、大人っぽい爽やかなネイルになりますよ。
【セルフジェルネイル用】1,000円〜のマットコート
ジェルネイルのマットコートは1000円以上のアイテムがほとんどですが、ジェルの方が持ちがいいのでコスパも良好です。おすすめ商品の中には、ポリッシュタイプはもちろんコンテナタイプもあります。購入の際の参考にしてください。
Naility! ステップレスジェル ノンワイプマットトップジェル
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,204 | |
3/31(月) | ¥1,204 | |
3/26(水) | ¥1,204 | |
3/25(火) | ¥1,202 | |
3/17(月) | ¥1,202 |
KOKOIST マットコートジェルポリッシュ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,500 | |
3/31(月) | ¥2,500 | |
2/27(木) | ¥2,500 | |
1/29(水) | ¥2,500 | |
1/1(水) | ¥2,500 | |
12/28(土) | ¥2,500 | |
11/26(火) | ¥2,500 | |
10/26(土) | ¥2,500 |
MELTY GEL マットトップコート
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,860 | |
3/31(月) | ¥1,860 | |
3/27(木) | ¥1,860 | |
3/26(水) | ¥1,895 | |
3/25(火) | ¥1,860 | |
2/27(木) | ¥1,860 | |
2/25(火) | ¥1,860 |
プリジェル マットコート
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,820 | |
3/31(月) | ¥1,820 | |
2/27(木) | ¥1,820 | |
1/29(水) | ¥1,820 | |
1/1(水) | ¥1,820 | |
12/28(土) | ¥1,820 | |
11/26(火) | ¥1,820 | |
10/26(土) | ¥1,820 |
ageha マットトップジェル
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,145 | |
3/31(月) | ¥2,145 | |
2/27(木) | ¥2,145 | |
2/19(水) | ¥2,145 | |
1/29(水) | ¥2,145 | |
1/1(水) | ¥2,145 | |
12/28(土) | ¥2,145 | |
11/26(火) | ¥2,145 |
【マニキュア】プチプラのマットコート
プチプラのマットコートは初心者さんでも試しやすい価格で、さらにマニキュアなので数日だけネイルを楽しみたい方にもおすすめです。
rom&nd Mood Pebble Nail 11 CLOUD MATTE
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
1/29(水) | ¥880 | |
1/1(水) | ¥880 | |
12/28(土) | ¥880 | |
11/26(火) | ¥880 |
ちふれ マットトップコート
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥528 | |
3/31(月) | ¥528 | |
2/27(木) | ¥528 | |
1/29(水) | ¥528 | |
1/1(水) | ¥528 | |
12/28(土) | ¥528 | |
11/26(火) | ¥528 | |
10/26(土) | ¥528 |
コージー ネイリスト 自爪コート
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥900 | |
3/31(月) | ¥900 | |
3/12(水) | ¥900 | |
2/27(木) | ¥935 | |
1/29(水) | ¥935 | |
1/1(水) | ¥935 | |
12/28(土) | ¥935 | |
11/26(火) | ¥935 |
NAIL HOLIC トップコート SP011
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥330 | |
3/31(月) | ¥330 | |
2/27(木) | ¥330 | |
1/29(水) | ¥330 | |
1/1(水) | ¥330 | |
12/28(土) | ¥330 | |
11/26(火) | ¥330 | |
10/26(土) | ¥330 |
KATE トップコートN 02 マット
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥396 | |
3/31(月) | ¥396 | |
2/27(木) | ¥396 | |
1/29(水) | ¥396 | |
1/1(水) | ¥396 | |
12/28(土) | ¥396 | |
11/26(火) | ¥396 | |
10/26(土) | ¥396 |
M・N・B・B パーフェクトネイルコート セミマット
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥990 | |
3/31(月) | ¥990 | |
3/30(日) | ¥990 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/1(水) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 | |
11/26(火) | ¥990 |
【マニキュア】1,000円〜のマットコート
ここからは、ネイルに慣れてきた方にもおすすめの1000円オーバーのマットコートです。マニキュアでワンランク上の仕上がりを求める方はぜひチェックしてみてくださいね。
OPI マットトップコート NTT35
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ORBIS トップコート マット
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,210 | |
3/31(月) | ¥1,210 | |
2/27(木) | ¥1,210 | |
1/29(水) | ¥1,210 | |
1/1(水) | ¥1,210 | |
12/28(土) | ¥1,210 | |
11/26(火) | ¥1,210 | |
10/26(土) | ¥1,210 |
マットコートネイルの使い方は?
マットコートネイルの基本的なやり方と、マットな質感を生かしたデザインのつくり方をそれぞれ詳しくご紹介します。
基本のマットネイルのやり方
マットネイルは、ジェルネイルにもポリッシュネイルにも使えます。やり方は簡単で、トップコートをマットコートに変えるだけ!
- 好きなカラーのジェルやポリッシュを塗る
- ジェルの場合は硬化、ポリッシュの場合は乾かす
- マット用のトップコートを塗る(ジェルの場合は硬化する)
マットコートを使えば、手持ちのネイルポリッシュやジェルを違う質感で楽しめます。マットコートを買い足すだけなので、コスパ重視の方にもぴったりといえるでしょう。いずれもしっかり乾かしたり硬化したりするのがポイントですよ。
ジェルの場合は、硬化後にふき取りが必要なアイテムもある点に注意してください。
こんなデザインも楽しめる!
柄や模様などデザインにこだわりたい方なら、ジェルを使ってマットをいかしたネイルをすることもできます。
ここからは秋冬にぴったりのレオパード柄や、梅雨の時期でも涼しげに見える水滴ネイル、ラメやシェルを使ったマーブルネイルのやり方をご紹介します。
レオパード柄
① 好きなベースのうえにマットコートを塗って硬化する
② ブラウン、白、イエローなどで模様のベースとなるドットを書く
③ ②のドットの周りをダークブラウンのランダムな長さの線で囲む
④ 余白にダークブラウンでドットを書く
⑤ 仕上げにマットコートで硬化
水滴ネイル
① 好きなカラーのうえにマットコートを塗って硬化する
② 筆先に透明のジェルを取って少しずつのせながらしずくの模様をつくる
③ 硬化する
マーブルネイル
① ベビーピンクやベージュなどの薄いカラーをベースに塗って硬化する
② 濃いカラーを爪の3~5箇所にバランスよく点置きする
③ ②よりも薄いカラーを②の近くに2〜3つ点置きする
④ 筆で②と③の境目をなぞるように少しずつ混ぜてマーブル模様をつくる
⑤ マットコートを塗って硬化する
マーブルネイルは、ベースカラーも含め同系色のカラーでつくりましょう。3色使ってもきれいなマーブル柄が完成しますよ。
マットコートを塗る前にシェルをのせると一気に夏っぽネイルに!ぜひトライしてみてくださいね。
セルフネイル向けのマットコートの選び方
セルフネイル向けのマットコートは「マットかセミマットか」・「ジェルのタイプ」・「ジェルの形状」・「刷毛の形状」・「柄の長さの持ちやすさ」・「マットコートのみで塗れるか」の6つのポイントをチェックしながら、使用シーンや自分のスキルに合ったアイテムを選ぶのがおすすめです。
マットかセミマットかで選ぶ
マットコートの中には、マットすぎない質感のセミマットに仕上がるアイテムがあります。セミマットタイプはマットすぎず、ほどよいツヤ感があり、ムラが目立ちにくいためマットコート初心者さんも使いやすいですよ。
ナチュラルな爪先に仕上げたい方はセミマット、ツヤを完全に消してワンランク上の大人っぽいネイルを楽しみたい方はマットがおすすめです。
ジェルでもポリッシュでも最後の仕上げとして塗り重ねるだけなので、完成したネイルの雰囲気に合うほうを選んでみてください。ポリッシュはしっかり乾かす点、ジェルは硬化後にふき取りの必要があるかどうかをチェックする点がポイントです。
ジェルはソフトジェルを選ぶと扱いやすい
ジェルネイルにはハードタイプとソフトタイプがあります。両者の違いは下記のとおりです。
- ハードジェル:強度があるが、オフが大変でセルフネイルに慣れている方向け
- ソフトジェル:初心者さんでも使いやすく、簡単にオフできるので爪が弱い方におすすめ
ハードジェルは強度が高い分、マシンやファイリングで削ってオフする必要があります。オフの際に慣れていないと自爪を傷つけてしまうことも想定されるため、セルフネイルをする場合はソフトジェルが良いでしょう。
ジェルはポリッシュタイプだと塗りやすい
ジェルタイプはコンテナタイプとポリッシュタイプがあります。
初心者さんはマニキュアと同じ形状のポリッシュタイプがおすすめです。特別な道具がいらず、爪にすぐ塗れる点や塗りやすさを優先するならポリッシュタイプが適しているでしょう。
コンテナタイプはジャーのような形状の容器の中にジェルが入っているタイプで、ジェルネイル用の筆を使って塗っていきます。ポリッシュタイプよりも平らな毛先の筆を使って爪に塗っていくため、根元部分や細かい部分が塗りやすいのが特徴。カラーを混ぜ合わせたり繊細なアートができたりと、セルフネイル上級者さん向けのアイテムといえるでしょう。
自分の爪の形にあわせて刷毛の形状で選ぶ
きれいな仕上がりにするには、刷毛の大きさや形が重要です。
ポリッシュ型の刷毛は丸型と平型がありますが、初心者さんは毛先が平たいものがおすすめ。また、コシのある刷毛だとしなりやすく、力を分散できるため塗りムラも軽減してくれます。
コンテナ型の場合は、筆が別途必要です。丸型や細型などさまざまな形状のブラシがありますが、マットトップコートを塗る際は平型の形状のブラシを選んでみてください。
柄の長さの持ちやすさで選ぶ
柄の長さは、仕上がりを左右するポイントです。
持ち手が短すぎると爪までの距離が長いため、不安定になりやすく塗りムラ・色ムラが気になる仕上がりになってしまったり、爪からはみ出してしまったりと失敗してしまう恐れがあります。
柄の長さが少し長めのアイテムを選ぶと持ちやすく、刷毛への圧も調節しやすいですよ。購入する際はチェックしてみてください。
マットコートのみで塗れる商品もチェック
マットコートの単品使いができるアイテムは、ナチュラルで清潔感のある爪にしてくれるため、学校やオフィス、冠婚葬祭などにぴったりです。
ジェルとポリッシュいずれも爪を保護したいときや、ネイルをしているのがバレたくないときにもおすすめですよ。ジェルだと強度が上がるため、長い期間マットコートだけの爪を楽しみたい方はジェルネイルを選ぶのがおすすめです。
おすすめ商品比較表
![]() ネイリティ!(Naility!) Naility! ステップレスジェル ノンワイプマットトップジェル | ![]() ココイスト KOKOIST マットコートジェルポリッシュ | ![]() MELTY GEL(メルティージェル) MELTY GEL マットトップコート | ![]() プリジェル(PRE GEL) プリジェル マットコート | ![]() ageha ageha マットトップジェル | ![]() rom&nd rom&nd Mood Pebble Nail 11 CLOUD MATTE | ![]() ちふれ ちふれ マットトップコート | ![]() KOJI(コージー) コージー ネイリスト 自爪コート | ![]() NAIL HOLIC(ネイルホリック) NAIL HOLIC トップコート SP011 | ![]() KATE(ケイト) KATE トップコートN 02 マット | ![]() M・N・B・B(エム・エヌ・ビー・ビー) M・N・B・B パーフェクトネイルコート セミマット | ![]() OPI(オーピーアイ) OPI マットトップコート NTT35 | ![]() オルビス(ORBIS) ORBIS トップコート マット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
マットコートでいつもと違うネイルを完成させよう
マットコートはマニキュアタイプとジェルタイプがありますが、両者ともカラーをした上にトップコート代わりとして塗るだけでマットネイルが楽しめるアイテムです。ベースのカラーを変えるだけで1年を通して使えるのも魅力。ぜひ自分にぴったりのマットコートでデザインの幅を広げてセルフネイルを楽しんでくださいね。
ワンカラーで大人っぽく、ピンクに透明のトップコートを重ねて自爪風にと、さまざまな使い方ができる「マットネイル」。キラキラのラメ入りネイルでも、さっと塗るだけで落ち着いた印象に変身させられます。この記事ではマットタイプのネイルカラーやトップコートなど、おすすめのマットネイルをご紹介します。