この記事で紹介されている商品
【初心者必見】市販のつけまのりのおすすめ12選!選び方や上手な付け方もご紹介

【初心者必見】市販のつけまのりのおすすめ12選!選び方や上手な付け方もご紹介

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

つけまつげを付ける際に必要な「つけまのり」。d-upなど化粧品メーカーが出す高価なものから、100均などでも購入できる安い商品まで価格帯もさまざまです。本記事では、つけまのりの選び方や購入する際の注意点などを初心者の方でもわかりやすく解説します。おすすめ商品も一緒にご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事で紹介されている商品
もっとみる

つけまのりの選び方

つけまのりはドラッグストアや100均などで気軽に購入できますが、商品によって特徴がさまざまなので選ぶ際に迷ってしまいますよね。

ここでは、つけまのりを選ぶ際のポイントを解説していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてみてくださいね。

1.キープ力に関わる!耐水性で選ぶ

耐水性はキープ力に大きく関わってくるポイントのひとつです。「外出先でうっかり取れてしまった」ということがないように、選ぶ際は必ずチェックしておきましょう。

耐久性が高い商品は、水や汗、涙などに強く、長時間の接着が期待できます。選ぶ際は、パッケージや公式サイトに「水や汗に強い」や「ウォータープルーフ」といった文言が記載されているかどうかで判断すると良いですね。

目元は、涙や汗で濡れやすい場所です。多少濡れても取れないタイプの方が実用性が高く、日常的に使いやすいですよ。

2.こすらなくても落としやすいものを選ぶ

目元は顔の中でも特に繊細な場所なので、クレンジング時の負荷を減らすためにもできるだけ落としやすいものを選びましょう

こすったり無理に引っ張ったりすると、肌を傷つけたりまつ毛が抜けたりと目元に大きな負担がかかります。負担が積み重なると、たるみの原因にもなりかねません。

落としやすさに配慮がされた商品は、パッケージや公式サイトに「簡単オフ」「簡単にはずせる」といった文言が記載されています。なかには、公式サイトなどで剥がし方を解説してくれている商品もあるので、心配な方は併せて確認するとよいでしょう。

3.塗り方で選ぶ

つけまのりの形状は主に「筆タイプ」「チューブタイプ」の2種類に分かれており、それぞれ塗り方が異なります。それぞれの違いについて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

筆タイプ:量が調節しやすくて初心者におすすめ

筆タイプはのりの量の調節がしやすく、初心者におすすめのタイプです。

つけまのりを出す際に少量ずつ筆で取ってつけまつげに塗っていきます。比較的コントロールがしやすいのではみ出しにくく、初心者の方でもきれいに仕上がりやすいですよ。

チューブタイプ:衛生面が気になる人におすすめ

チューブタイプは、中身が直接つけまつげに触れないため、筆タイプに比べて衛生的に使えます

しかしチューブタイプは均一に出すのが難しく、初心者だと少々塗りにくいのがデメリットです。つけまつげに塗り始める前に手の甲やティッシュなどに少量試しに出しておくと、量の調節がしやすくなりますよ。

4.色で選ぶ

つけまのりには主に「黒」「白」「透明」の3色が展開されており、それぞれ特徴が異なります。ここでは、各カラータイプについて解説していきます。

黒:アイライナーを兼ねることもできる

黒色タイプはつけまつげの根元が黒く強調されるので、アイライナーの役割も担ってくれます。目をパッチリさせたい、しっかりメイクが好みの方に特におすすめです。アイメイクの時短にもなりますよ。

白:つけまつ毛にのりがついているか確認しやすい

白色タイプは、使用する際にまつ毛にのりが付いているか確認しやすいという特徴があります。塗り忘れの防止や塗りすぎを防げるほか、はみ出した際に拭き取りやすいのもメリットです。

一方で、乾くと白くなり、はみ出した部分が目立ってしまうのが難点です。塗る際は、なるべくはみ出さないように気をつけましょう。

透明:のりがはみ出しても目立ちにくい

透明タイプは、つけまのりの中で最も主流なカラーです。乾燥後も透明なので塗った部分が目立ちにくく、より自然に仕上がりますよ。万が一のりがはみだしてしまっても心配ありません。ナチュラルメイクが好みの方はぜひ手に取ってみてくださいね。

白から透明に変化:つけまつげ初心者におすすめ

初めて利用する方におすすめなのが、乾燥すると白から透明に変化するタイプです。

塗る際は白いので、まつ毛にのりが付いているかを確認しやすく、また接着後は透明になるので、はみだしていても目立ちにくいというメリットがあります。

使い勝手や自分のなりたい目元に応じて、最適なカラーを選ぶようにしましょう。

5.ラテックスアレルギーの人は必ず成分を確認

つけまのりには「ラテックス」が主成分の商品があります。アレルギーを持っている方は必ず成分を確認し、ラテックス不使用の商品を選ぶようにしましょう。商品に「非ラテックス」「ラテックスフリー」などの文言が記載されているかチェックするとよいですね。

アレルギーがなくても、肌が弱い方やかぶれやすい方などは「アルコールフリー」「弱酸性」などの記載がある商品がおすすめですよ。

気になる疑問に回答!

ここでは、つけまのりに関する気になる疑問に回答していきます!ぜひ、参考にしてみてくださいね。

1:つけまのりを使用してまぶたはかぶれない?

つけまのりは、肌の中でも特に薄くて繊細な目元に付けるものなので、赤く腫れたり痒くなったりなど「かぶれ」の症状が出ることがあります。

主な原因としては、つけまのりの接着成分(ゴムラテックス、カゼイン、ステアリン酸、パラベン、アクリル樹脂含有製品など)のいずれかが自分の肌に合っていないというケースや、きちんと落とせておらず肌に負担をかけているなど、さまざまパターンが考えられます。

そのため初めて利用する際は、必ずパッチテストを行うことが大切です。また、肌に合わない時はすぐに使用を中止し、症状が出た場合は皮膚科を受診しましょう。

かぶれ対策としては、つけまつげを付けない休憩日を設けたり、帰宅後は早めにクレンジングしたりなど、肌への負担をなるべく減らしてあげることが挙げられます。繰り返し使うものなので、衛生面への配慮も重要なポイントです。

2:つけまつげの上手な付け方は?

つけまつげを付けるのは、意外と難しい作業ですよね。上手に付けるには、さまざまなコツがあるので、下記でチェックしてみましょう。

まずまつ毛にのりを付ける際は、軸が隠れるまでしっかり塗るのがポイントです。特に両端は剥がれやすいので、しっかり塗るようにしましょう。量が多いと乾きにくいので注意が必要です。また、はみ出すと見た目が汚くなるので気をつけましょう。

次は、瞼に付けてゆく作業です。重要なのは「付け方の順番と位置」。黒目の1mmほど上の位置につけまつげの中心を合わせ、目頭、目尻の順番で少しずつ貼り付けます。指で付けづらい人はピンセットを使うのがおすすめです。

より上手に付けるためのポイントは、貼り付けたあとしっかり馴染ませること。のりが完全に乾く前に指でそっと押しながら馴染ませることで、よりよい仕上がりになりますよ。

3:つけまのりを購入できる店は?

つけまのりは、ドラッグストアやコスメショップ、ロフトのようなバラエティショップ、ドンキホーテのような日用雑貨品を売るディスカウントストア、そのほか通販サイトなどで購入できます。

お店によって取り扱う商品が異なるので、欲しい商品がどのお店で購入できるのかチェックしましょう。

100均でも買える?

つけまのりは、ダイソーなどの100均でも購入できます。ここでは、ダイソーにある代表的な商品を2点ご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「つけまつげ接着剤(黒)」は、チューブタイプの黒色つけまのりです。乾燥後塗った部分がアイラインのような仕上がりになるので、目元をくっきり強調するメイクが好みの方におすすめの商品ですよ。

「つけまつげ接着剤(クリア)」は、チューブタイプのつけまのりです。乾燥後が透明な仕上がりで、ナチュラルメイクが好みの方に向いています。多少はみ出ても目立ちにくく、初心者の方でも使いやすいタイプですよ。

どちらの商品も気軽に購入できるので、一度お試し感覚で利用してみてもよいでしょう。

つけまのりのおすすめ12選

つけまのりと一口に言っても、さまざまな特徴を持つ商品が売られており、いざ購入するとなると迷ってしまいますよね。

ここからは、つけまのりのおすすめ12選をご紹介していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてくださいね。

D-UP アイラッシュフィクサー EX 552
4.3

Amazonカスタマーレビュー(3452件)

商品情報

ブランド:D-UP(ディーアップ)
色:クリア
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

D-UPの筆タイプのつけまのりです。シリーズの中でも特に強力で、引っ張ってもとれにくい超強力タイプとなっています。透明タイプで、はみ出ても目立たないクリアな仕上がりです。ウォータープルーフなので水・汗・皮脂などにも強く、一日中付けていたいという方におすすめですよ。医療用の接着剤で作られているので、強力でありながら、肌への負担も抑えられます。

D-UP アイラッシュフィクサーEX 553
4.3

Amazonカスタマーレビュー(3452件)

商品情報

ブランド:D-UP(ディーアップ)
色:ブラック
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

引っ張っても取れない超強力な接着力が魅力の黒色つけまのりです。筆タイプなので初心者でも塗りやすく、黒色はアイライン効果も期待でき、目元を強調するメイクにおすすめですよ。ウォータープルーフなので水・汗・皮脂にも強く、長時間や雨の日の外出でも心強いですね。医療用の接着剤で作られており、肌への負担も少ないですよ。

D-UP アイラッシュ グルー スーパーフィット 501N
4.2

Amazonカスタマーレビュー(108件)

商品情報

ブランド:D-UP(ディーアップ)
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、簡単に落とせる

D-UPが出す、透明ラバータイプの簡単に落としやすいつけまのりです。綺麗にはがせるので繰り返し利用がしやすく、はがしやすいので目元への負担も少ないですよ。弾力接着で、肌への心地よいフィット感があります。まぶたへの動きにも強く、よりナチュラルな仕上がりにできるでしょう。ウォータープルーフで、水・汗・皮脂などにも強く実用性が高い点も魅了です。

資生堂 つけまつ毛用接着剤 F
4.3

Amazonカスタマーレビュー(109件)

商品情報

ブランド:資生堂
色:クリア
形状:チューブタイプ
特徴:簡単に落とせる、強力

チューブタイプの強力つけまのりです。多少はみ出ても目立ちにくい、ナチュラルに仕上がる透明タイプ。しっかり固定できる接着力がありながら簡単にはがせて、つけまつげの繰り返し利用がしやすいです。クレンジング時の肌への負担を軽減できるのもうれしいですね。

コージー本舗 スプリングハート アイラッシュ フィックス
3.8

Amazonカスタマーレビュー(27件)

商品情報

ブランド:コージー本舗
つけまつげ専用接着剤
商品のタイプ:クリーム
形状:チューブタイプ
特徴:乾くと透明

コージー本舗の筆タイプの超強力タイプのつけまのり。強力でありながら、簡単に落とせる肌への負担が少ないタイプです。乾くと白から透明に変化し、ナチュラルな仕上がりに。主成分には天然ゴムラテックスが使われており、高い伸縮性を実現しています。植物性セラミドやローズエキスなどが配合されており、肌へも優しい商品です。

コージー本舗 アイラッシュフィックスストロング
3.5

Amazonカスタマーレビュー(41件)

商品情報

ブランド:コージー本舗
色:白
形状:筆タイプ
特徴:超強力、汗・水に強い、肌をいたわる成分配合

コージー本舗が出す、乾くと白から透明に変化する筆タイプです。強力でありながらもはがしやすく、肌への負担が少ない商品です。主成分に天然ゴムラテックスを使用しており、目の動きに柔軟にフィット。高い接着力とウォータープルーフにより耐久性にも優れています。お肌にやさしい植物性セラミドやローズエキスを配合しているので、肌をいたわりながら使用できますよ。

Diamond Lash アイラッシュグルー
3.9

Amazonカスタマーレビュー(167件)

商品情報

ブランド:Diamond Lash
色:クリア
形状:チューブタイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力、肌に優しい

引っ張っても取れない接着力に加え、ウォータープルーフにより水・汗・皮脂にも強く、長時間の利用におすすめです。透明タイプなのではみ出しても目立ちにくく、綺麗な仕上がり。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が配合された肌に優しいタイプです。

コージー本舗 3DEYES アイラッシュフィックス
3.9

Amazonカスタマーレビュー(65件)

商品情報

ブランド:コージー本舗
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

引っ張っても取れにくい、超強力接着タイプ。一日中仕上がりをキープしたい方におすすめです。乾くと乳白色から透明に変化するため、はみだしてしまっても目立ちにくいですよ。ウォータープルーフなので汗・水・涙に強く、耐久性にも優れています。100%化粧品原料でつくられているので、お肌への負担が少ない優しい商品です。

Dolly Wink アイラッシュFIXハードタイプ
3.9

Amazonカスタマーレビュー(113件)

商品情報

ブランド:Dolly Wink
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、強力

細筆タイプの超強力つけまのり。ウォータープルーフなので 汗・水に強く、強力な接着によりズレや浮きも防ぎます。強力な接着力でありながら、簡単にはがせるので肌への負担も軽減できますよ。全て化粧品原料を用いて作られており、肌に優しい商品です。

SHOBIDO デコラティブアイラッシュグルー
4.1

Amazonカスタマーレビュー(6件)

商品情報

ブランド: SHOBIDO(ショービドー)
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

 筆タイプの超強力つけまのりです。透明タイプでしっかり密着し、まるで自まつげのようなナチュラルな仕上がりへ。引っぱっても取れにくく、水や汗にも強いウォータープルーフタイプです。耐久性が高いので一日中付けたい方におすすめですよ。

ウエルネスボーテ ミッシュブルーミン アイラッシュグルー
4.2

Amazonカスタマーレビュー(13件)

商品情報

ブランド:ウエルネスボーテ
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

ウエルネスボーテより、シリーズの中で最も接着力の高いつけまのりです。繊細な筆タイプで塗りやすく、透明タイプで自然な仕上がりを目指せます。綺麗にはがせて繰り返し利用がしやすく、接着剤がまぶたに残りにくいので皮膚への負担も少ないですよ。24時間ウォータープルーフで、プールや海などでも利用しやすい耐久性が高い商品です。

Luminous Change アイラッシュフィクサー
3.8

Amazonカスタマーレビュー(159件)

商品情報

ブランド:ルミナスチェンジ
色:透明
形状:筆タイプ
特徴:ウォータープルーフ、超強力

ルミナスチェンジより、目立ちにくい透明タイプのつけまのりです。細筆で塗りやすく、初心者の方にもおすすめですよ。ゴムラテックス素材により、弾力性が高くまぶたの動きに柔軟に対応。きれいにはがせてのりも残らないので、繰り返し利用に最適です。

全12商品

おすすめ商品比較表

D-UP アイラッシュフィクサー EX 552

D-UP アイラッシュフィクサーEX 553

D-UP アイラッシュ グルー スーパーフィット 501N

資生堂 つけまつ毛用接着剤 F

コージー本舗 スプリングハート アイラッシュ フィックス

コージー本舗 アイラッシュフィックスストロング

Diamond Lash アイラッシュグルー

コージー本舗 3DEYES アイラッシュフィックス

Dolly Wink アイラッシュFIXハードタイプ

SHOBIDO デコラティブアイラッシュグルー

ウエルネスボーテ ミッシュブルーミン アイラッシュグルー

Luminous Change アイラッシュフィクサー

Amazonカスタマーレビュー
4.33,452
4.33,452
4.2108
4.3109
3.827
3.541
3.9167
3.965
3.9113
4.16
4.213
3.8159
最安値
タイムセール
¥1,000-9%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥975-11%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥900-9%
参考価格¥990
タイムセール
¥816-18%
参考価格¥990
購入リンク

つけまのりを使いこなして素敵な目元へ

つけまのりは、つけまつげを綺麗にキープし華やかな目元を作る上で重要なアイテムです。使いやすさや性能、仕上がりなどをしっかりチェックし、自分にぴったりな商品が選べるとより快適にメイクできますよ。

ぜひ本記事も参考にしながら自分に合ったつけまのりを選び、素敵な目元をつくりましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ビューティーのカテゴリー

その他の美容・コスメカテゴリー

新着記事

カテゴリー