この記事で紹介されている商品
爪磨きのおすすめ20選!ガラス製や電動の商品もご紹介・選び方を解説

爪磨きのおすすめ20選!ガラス製や電動の商品もご紹介・選び方を解説

爪の表面を整えてピカピカにしてくれる「爪磨き」。普段のネイルケアにも欠かせないアイテムですが、ガラス製や金属製などさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷いますよね。そこで今回は、爪磨きの選び方とおすすめ商品20選をご紹介します。便利な電動タイプの商品もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

爪磨きのメリット・デメリット

爪磨きのメリットは、やはり「爪にツヤを与えられること」です。ピカピカに輝く爪は指先をきれいに見せてくれるだけでなく、清潔感も与えてくれます。また、普段からネイルをしている人であればネイルポリッシュをきれいに塗りやすくなるのも魅力です。

一方で、爪磨きをすることにより爪が薄くなってしまう点はデメリットと言えるでしょう。爪が薄くなると割れやすくなったり、力を入れにくくなったりしてしまいます。そのため、爪磨きをする際は磨きすぎに注意が必要です。

爪磨きの選び方

爪磨きを選ぶ際は、以下3つのポイントに注目しましょう。

  • 目の粗さ
  • 素材
  • 電動タイプ

選び方のポイントを押さえておくだけで、自分に合った爪磨きを探しやすくなりますよ。それぞれ詳しく解説していきます。

1.目の粗さで選ぶ

爪磨きは、商品によって目の粗さが異なるため、用途や望む仕上がりに合わせて選ぶことが大切です。爪磨きの目の粗さは「グリット(G)」で表され、数字が小さいほど粗く、大きいほど細かくなります。粗めのやすりはジェルネイルをオフしたり、爪の大きな凸凹をならすのにも向いていますよ。

対して細かいやすりは、形を整えたりツヤを出したりしたいときに使われるのが一般的です。それぞれ用途が異なるため、自分の目的に合う粗さの爪磨きを選んでくださいね。

2.素材で選ぶ

爪磨きには、大きく分けて以下3つの素材があり、それぞれ価格帯や爪に与える影響が異なります。

  • ペーパー
  • ガラス
  • 金属製

各素材の特徴やメリットを把握したうえで、自分に合う素材の爪磨きを選ぶことが大切です。以下で詳しく解説していきます。

ペーパー

ペーパー製の爪磨きは、リーズナブルで入手しやすいことが特徴です。紙状の「シート型」をはじめ、側面まで磨きやすい「ストレート型」「ダイヤ型」、圧をかけて磨きやすい「ブロック型」などがあります。使いやすい形状は人によって異なるので、実際に試してから購入するのがおすすめです。

ペーパー製の注意点としては、基本的にはどれも洗うことはできず使い捨てであることが挙げられます。やすりが摩耗するまでは使用できますが、使える期間は短いため、あくまでも応急処置のようなイメージでの使用に向いているでしょう。

ガラス

ガラスの爪磨きは、グリット数が表記されていないことが多いもののなめらかに爪を磨けます。商品によっては、爪の形や長さを整えられるものもありますよ。また、ガラス製なので何度でも使用できることがメリットです。お手入れも水洗いだけでよいので簡単に行えます。

ただ、知らず知らずのうちに爪を削りすぎてしまう恐れがあることと、衝撃を与えると割れる可能性がある点には注意してください。商品によっては専用のケースが付属しているものもあるので、持ち運んで使用する機会が多いならケース付きのものを選ぶと安心ですよ。

金属製

爪がかたい人や、スピーディーに削りたい人には金属製の爪磨きがおすすめです。軽く力を入れるだけで簡単に削れるので、ジェルネイルのオフにも向いています。手の爪だけでなく、足の爪にも使えますよ。

手の爪に比べて足の爪にはあまり手をかけないという方も多いかもしれませんが、夏場などにはつま先を露出する機会も増えますよね。誰に見られても恥ずかしくないよう、手の爪と同じようにケアしておいて損はありません。

また、金属製の爪磨きは頑丈で耐久性に優れており、劣化しにくいのも特徴です。買い替え頻度が少なくて済むので、長期的に見るとコスパもよいと考えられるでしょう。水洗いができるため清潔に保ちやすいのもうれしいポイントですよ。

3.手軽に磨くなら電動タイプを

爪を磨きたいけど地道に磨くのは面倒だという人は、電動タイプの爪磨きを選ぶのもひとつの手段です。やすり部分が自動で回転もしくは往復することで爪を磨くため、力もいらず手軽に使用できますよ。

商品によっては、爪磨きだけでなく甘皮処理や角質除去などの機能が搭載されたものもあります。とくにネイル好きな人なら、甘皮処理の機能はぜひほしいところですね。気軽に使える電動タイプの爪磨きがあれば、爪のお手入れが楽しみになるかもしれません。

爪磨きのおすすめ20選

ここからは、爪磨きのおすすめ商品20選をご紹介していきます。ペーパー製、ガラス製、金属製に加え、電動タイプもピックアップしました。それぞれの商品の特徴を見たうえで、自分に合うものを選んでみてくださいね。

コージー本舗 ネイリスト シャイニングネイルラブ 1セット

商品情報

ブランド コージー本舗
タイプ ペーパー

ペーパー製の爪磨きと、ツヤを出すためのクレイがセットになった商品です。まず粗い面で爪の凹凸や縦スジをなだらかにしてから、細かい面でなめらかに整えます。最後にクレイを載せて磨くと、ピカピカになりますよ。週1回お手入れすれば、ツヤ感が7日程度持続するとされています。セルフネイルの下準備にもおすすめです。

ブルーの面が400グリット、パープルの面が600グリットになっています。ブルーのほうで凹凸を削ってから、パープルで整えると表面がなめらかになりツヤ感が出ますよ。本体は3層構造になっており、内部には程よい弾力のスポンジが入っているため、爪にフィットしやすく細かい部分も削りやすいです。

エリコネイル(erikonail) パーフェクトシャイン 爪磨き

商品情報

ブランド エリコネイル(erikonail)
タイプ ペーパー

裏と表でグリット数が異なる、ペーパー製の爪磨きです。グレーの面が400グリット、ホワイトの面が4,000グリットになっています。グレー面は凸凹をなだらかにするのに適していますが、目が粗すぎないため削りすぎる心配もありません。本体は長さがあるのでやすりの面積が広く、頻繁に買い換える必要がないのがうれしいですね。

シルバー面とグリーン面、ホワイト面の3ステップで爪のお手入れができる爪磨きです。順番に使用することで削りすぎず、きれいに爪を整えられます。使用後にはツヤ感が出て、マニキュアを塗らなくてもピカピカの指先になりますよ。ネイル後にもホワイト面でやさしく磨くと、さらに光沢が出るのでおすすめです。

北正(Kitasho) ラウンドつめヤスリ(ピカピカ仕上げ)

商品情報

ブランド 北正(Kitasho)
タイプ 金属

ステンレス製で、かたい爪もスピーディーに削れます。力を入れず軽く擦るだけでツヤ感が出ますよ。手の爪だけでなく、足の爪にも使えるのがうれしいポイント。足の爪は手に比べてかたく厚いですが、頑丈なステンレスのおかげで問題なく対応できますよ。爪を切ったあとの爪先を整える際にも重宝します。

3ステップで磨くことにより、まるでマニキュアを塗ったようなツヤ感を手に入れられます。ブルーの面で表面の凸凹を整え、グレーの面で細かい傷を研磨し、最後にホワイトの面で光沢を与えます。本体は少しカーブがかった形状になっているので持ちやすく、軽い力ですばやく磨けますよ。コンパクトなので持ち運びやすく、旅行先などでも気軽に使えるので便利です。

繰り返し何度も使える、特殊加工ガラス製の爪磨きです。爪の表面に当てて優しく動かすだけで、凹凸が削れツヤが出現します。爪先に当てれば、爪の形を整えることも可能です。傷がついていたり縦スジが入っていたりする爪も、光沢ある美しい爪にできますよ。一つの面だけで対応できるので、面の使い分けを面倒に感じる方にもぴったりですね。

爪磨き効果とツヤ出し効果のあるやすりをそれぞれ備えた2面シートが特徴です。爪磨き効果のある面には超微粒子が含まれており、爪の凹凸をなめらかに整えてくれます。さらにアボカドオイルが含まれたツヤ出し面を使用すれば、ピカピカの美しい仕上がりになりますよ。ネイル前に使用すると、一層きれいに仕上がるためおすすめです。

グリット数の異なる面が2つあり、2ステップでツヤのある爪に仕上げることができます。まずピンクの面で表面の凹凸を整え、白い面で磨くとツヤツヤになりますよ。使い方が簡単なので、できる限り短時間で爪のケアをしたいという方にもおすすめです。2本入っているためすぐに買い換える必要がなく、コスパがよいのもうれしいですね。

SuperNail シャモアバッファー 5インチ 艶出し専用のバッファー

商品情報

ブランド Super Nail

こちらの爪磨きは、カモシカやヤギの仲間であるシャモアという動物の革を使用して作られた商品です。クッション性があるため初心者でも使いやすいのが魅力。かたい爪や凹凸のある爪の場合は、まず粗い目の爪磨きで磨いてから使用するのがおすすめです。自爪を磨きたいときはもちろん、ネイルの仕上げとしても活躍しますよ。

ハーフムーンの形状がかわいらしい爪磨きです。ピンクの面とホワイトの面を使い、2ステップでツヤツヤの爪を作り上げます。ピンク面は150グリット、ホワイト面は320グリットとどちらも粗めなので、かたい爪や凹凸のある爪に悩んでいる方にとくにおすすめですよ。削りすぎると薄くなってしまうので、薄い爪の方は注意してくださいね。

本体部分にスポンジが採用されていることから、クッション性が高く爪への負担が少ないです。また爪にフィットしやすいので、細かい部分も磨きやすいですよ。またマニキュアを塗らなくてもツヤが出るので、普段ネイルができない人にも適しています。白いボディにピンクの文字プリントがかわいらしく、持っているだけで気分が上がりそうですね。

ミシン目に沿って手で割って使うタイプの爪磨きです。ブラック面で爪の表面を整えてから、ホワイト面で磨くとツヤが生まれます。10回分あるのでコスパにも優れていますよ。また、本体のスポンジは程よいかたさがあるので磨きやすいですよ。軽い力でも十分磨けるので、爪が薄い方は注意してくださいね。

4ステップでなめらかな爪に仕上げることができる爪磨きです。本体にはスポンジが使われているためクッション性があり、爪にフィットするため磨きやすいですよ。やすり面には使用する順番が書かれているため、間違えることもありません。細かなステップで徐々に爪を整えていきたいという方にぴったりです。

無印良品 爪みがき 1枚入 12050261

商品情報

ブランド 無印良品
タイプ ペーパー

無印良品の爪磨きは、シンプルかつリーズナブルな点が魅力です。ほどよい長さなので磨きやすく、両面使えることからコスパもよいと言えるでしょう。グリットは選べませんが、使い方もシンプルだからこそ毎日のケアに使いやすいアイテムです。試しやすい価格なので、初めて爪磨きをしてみたいと考えている方にもおすすめです。

ムラキ 黒崎えり子 エリコネイル スポンジバッファー ESB-1

商品情報

ブランド ムラキ
タイプ ペーパー

ネイリストの黒崎えり子さんがプロデュースした爪磨きです。スポンジ製のクッションを採用しており、爪にフィットしやすく磨きやすくなっています。使用するやすりは、150グリットもしくは320グリットを爪の状態に合わせて選べますよ。自爪の表面や爪先を整えられるのはもちろん、マニキュアを塗った爪にも使用可能です。

ボタニカルなデザインが目を引く、おしゃれなガラス製爪磨きです。やすり面には特殊加工が施されており、10秒磨くだけで爪に輝きが生まれます。ワンステップで完結し、磨いたあとはおよそ2週間ツヤ感をキープできるため、爪のお手入れにあまり時間をかけたくない方にもおすすめです。専用のソフトケースが付属しているので、持ち運びにも便利ですね。

爪磨きと爪削り機能、角質ケア機能を兼ね備えた商品です。爪磨きのローラーは磨き用と仕上げ用の半分ずつになっており、軽く押し当てるだけでツヤ感が生まれます。爪削りローラーでは爪先をローラーで削れるため、爪が割れにくいのがメリットです。粗目やすりのアタッチメントをつければ、かかとの角質除去もできますよ。

HIRAISM 爪磨き スポンジ

商品情報

ブランド HIRAISM
タイプ ペーパー

4面のグリット数はそれぞれ400・800・1200・4000で、粗い面から順番に使用していくことで光沢のある爪に仕上がります。マニキュアを塗ったようなツヤ感が生まれるので、普段ネイルができない方や男性にもおすすめです。ブロック型なので握りやすく、細かい部分も磨きやすいですよ。12個セットでコスパにも優れています。

乾電池式のシンプルな電動爪磨きです。2種類のやすりが搭載されており、2ステップで簡単にツヤを出すことができます。スイッチは底部分のキャップを回すとオンになる仕様なので、使っている最中に誤って停止してしまうこともありません。低騒音設計のため、騒音も気にせずに使用できるのがうれしいですね。コンパクトサイズなので持ち運びもしやすいですよ。

全20商品

おすすめ商品比較表

コージー本舗 ネイリスト シャイニングネイルラブ 1セット

コージー本舗 ネイリスト ネイルラブペーパー 6枚入

エリコネイル(erikonail) パーフェクトシャイン 爪磨き

リアルメイト クリスタルネイル フォーリーフ

北正(Kitasho) ラウンドつめヤスリ(ピカピカ仕上げ)

ラッキートレンディ カーヴィーネイルシャイン

TO-PLAN(トプラン) クリスタルネイルシャイナー ガラス製爪ヤスリ

爪ピカッシュ 爪磨きシート 4枚

ビーエヌ MiMits 爪ピカ 2P MTP-01

SuperNail シャモアバッファー 5インチ 艶出し専用のバッファー

デュカート スポンジバッファ

デュカート ピカピカネイルバッファ

ネイリスト 割って使える爪みがき

デュカート 4wayブロックバッファ

無印良品 爪みがき 1枚入 12050261

ムラキ 黒崎えり子 エリコネイル スポンジバッファー ESB-1

ラッキーウィンク ゴクツヤシャイン(爪みがき)(フラワー) CN1501

comcon 爪磨き、削り&角質ケアローラー

HIRAISM 爪磨き スポンジ

ヒーローグリーン 艶爪 つやつめ 電動 乾電池式

Amazonカスタマーレビュー
4.2198
4.0195
-
4.3275
4.3336
3.924
4.3510
4.138
3.848
3.571
4.677
4.337
3.936
3.728
4.022
4.0142
4.332
3.320
3.814
3.865
最安値
タイムセール
¥214-25%
参考価格¥286

-

タイムセール
¥386-33%
参考価格¥572
購入リンク

爪磨きでツヤのあるきれいな爪を手に入れよう!

手元をきれいに見せたいなら、爪磨きで美爪を目指してみてはいかがでしょうか。爪にツヤが生まれると気分も上がりますよ。爪磨きにはペーパー製やガラス製、電動タイプなどがあるので、好みに合わせて選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー