
【2025年】ブラシアイロンのおすすめ13選!巻き方や掃除のやり方など解説
ストレートやカールといった巻き方を梳かしながら行える「ブラシアイロン」。ダフニやnanoといったさまざまなメーカーから販売されており、どれを選べばよいのか迷いますよね。本記事では、おすすめのブラシアイロン13選をご紹介。コードレスのような機能性に優れているものや、ブラシアイロンの掃除方法なども解説します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ブラシアイロンとは?魅力を解説
ブラシアイロンは梳かすだけでなく、髪のクセまで伸ばせる便利なアイテムです。難しいテクニックや細かなブロッキングを必要とせず、梳かしながら髪に熱を加えてくれるため簡単にスタイリングができますよ。
プレート部分がむき出ておらず、加熱部分に手や肌が直接当たりにくくなっているため、子どもと一緒に使うのにも安心です。
ブラシアイロンはどんな人におすすめ?
ブラシアイロンは簡単にくせ毛を伸ばせるので、アイロンやコテが使いこなせなかった人でも大丈夫。朝のスタイリングに時間を掛けたくない人にも便利なアイテムです。
さらに、アイロンやコテのストレートすぎる仕上がりが苦手な人や、自然なスタイリングが好みな人にもブラシアイロンはおすすめ。また、アイロンやコテで火傷をするから苦手という人も、ブラシアイロンなら直接プレートに触れないので安心できるでしょう。
ブラシアイロンの選び方
ブラシアイロンはさまざまなメーカーから販売されています。自分の髪質や長さに合わせたものを選ぶようにしましょう。
ブラシのタイプで選ぶ
ブラシのタイプは以下の4種類です。
- ハーフブラシタイプ
- ロールブラシタイプ
- コームブラシタイプ
- 2Way・3Wayタイプ
では、順番に解説します。
ハーフブラシタイプ
広範囲のクセを直したい方はハーフブラシタイプがおすすめです。さまざまな角度から髪の1本1本に熱が加えられるので、時間をかけずに髪をストレートに整えてくれますよ。
上から下にブラッシングするだけで髪のうねりや寝癖なども簡単に真っすぐにできます。ブラシの直径が長く後頭部の髪までしっかりキャッチしてくれるため便利です。
ロールブラシタイプ
ロールブラシタイプは毛先のカールやトップのボリュームをアップしたいときに重宝します。毛先を手に取り巻くだけで簡単にカールが作れるため、不器用な方でも使いやすいでしょう。
ブラシについているピンによってカールの強さが調節できるので、購入前にチェックしておくと好みの巻き加減が作れますよ。
コームブラシタイプ
コームブラシはハーフブラシよりも幅が狭く、前髪や顔まわりのクセをピンポイントに直したい方におすすめです。
髪の量が多い方には不向きですが、コーム型のためとかしやすく顔まわりや前髪のみに使う分にはテクニック不要で初心者でも使いやすいでしょう。コンパクトなサイズ感のものが多いのもうれしいポイントですね。
2WAY・3WAYタイプ
2Wayや3Wayといったマルチタイプであれば、ストレートもカールも楽しめますよ。1台で毛先の外ハネも自由に調節でき、好みのヘアスタイルが作りやすいです。
ストレート用のプレートがついているものであれば、髪をさらにしっかりとまっすぐストレートに伸ばせますよ。ヘアアイロンとブラシアイロンの両方を使いたい方にぴったりなタイプです。
梳かしやすさで選ぶ
梳かしやすいものが欲しい方は、ピンの間隔が狭く細いものを選ぶようにしましょう。普通のヘアブラシよりも軽い力で根本までしっかりと差し込めて、髪の毛1本1本をしっかりキャッチしてくれますよ。
梳かしやすい一方で、コームが細いものはしなりやすく劣化もしやすいため、無理やり引っ張らないように注意して使用するようにしましょう。
ブラシの太さで選ぶ
ブラシの太さによって髪の梳かしやすさも異なります。自分の髪の長さに合わせてちょうどよい太さのものを見つけてくださいね。
ミディアム〜ロングなら太めを
ミディアムからロングの方はなるべくブラシが太めのものを選ぶようにしましょう。太めのブラシはふんわりとやわらかなカールを作りやすく、内巻きや外ハネなどのスタイリングにも適しています。
長い髪をカールしたい場合は、パイプが太めのものを選ぶとスムーズに梳かしやすいでしょう。一度に多くの髪を巻き取れるので時間のない朝にもおすすめですよ。
ショートヘア〜ボブなら細めを
細めのブラシは短い髪もキャッチしやすく、ショートヘアやボブの方も使いやすいです。髪全体をふんわりと巻けてナチュラルな雰囲気を作りやすいでしょう。ベリーショートの方の場合は20mmほどの細さのものがおすすめです。
短時間でスタイリングしたい方は、ピンが髪をしっかりとキャッチしてくれるものを選ぶと時間がないときにも活躍してくれますよ。
サイズ・重さをチェック
手に負担をかけたくない方はコンパクトなものがおすすめです。商品によってサイズや重さは異なり、旅行や出張などで持ち運ぶ際には軽いものの方が携帯しやすいでしょう。高性能なものほどサイズや重量も上がっていくので、ブラシアイロンに慣れてきた方は使用場所を考慮して、自分好みのものを選んでみるとよいですよ。
持ち運ぶならコードレスがおすすめ
コードレスタイプはコンセントのない場所でも使えるのが魅力です。使うたびに充電する手間があるものの、友人とのお泊まりや旅行先、出張の際にブラシアイロンを携帯しやすく1台持っておくと便利ですよ。
コンパクトなサイズにものが多く、使用するときにコードが煩わしいと思っている方にもおすすめです。
機能性で選ぶ
ブラシアイロンは製品によってさまざまな便利な機能が付いています。特徴を掴んで好みのものを選ぶようにしましょう。
温度調節機能
温度が調節できるものは細かい温度まで設定できるものがおすすめです。髪のダメージやクセの強さなどに応じて設定できるため、髪の太さや髪質に合わせて使えますよ。
髪の痛みが気になる方は低温に設定できるもの、素早くスタイリングをしたい方は最高温度が高いものを選ぶようにしましょう。購入前に何段階の調節が可能かチェックしておくとよいですよ。
オートオフ機能
ブラシアイロンの電源を切り忘れる頻度が高い方は、オートオフ機能がついたものを選ぶようにしましょう。電源をつけてから一定の時間が経過すると自動で電源が切れるため、万が一の切り忘れにも対応できます。
電源の切り忘れの心配だけでなく火事のような思わぬ事故も防げるので、忙しく忘れがちな朝にも重宝できるでしょう。
海外対応
海外の旅行先でも使いたいという方は海外対応のものもおすすめです。100〜240Vに対応しているため、海外のコンセントにコードを挿しても壊れず対応変圧器も不要で使えるのが魅力。
渡航先のコンセントによっては形が違うものもあるので、変換プラグを一緒に持っていくようにしましょう。海外へ行く予定のある方は、対応モデルを選んでおくのもよいですよ。
マイナスイオン機能
マイナスイオン機能がついたものは、髪の広がりが気になる方に重宝しますよ。マイナスイオンは髪の表面に付着し、アイロンの熱から髪の水分が蒸発するのを軽減してくれるので潤いのある髪をキープできるでしょう。
静電気も抑えられ、髪の痛みが激しい方やパサつきが気になる方でもまとまりのある髪に仕上がりますよ。
ブラシアイロンのおすすめ13選
ブラシアイロンの種類や選び方について解説していきましたが、ここからは13種類のおすすめのブラシアイロンをご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥19,800 | |
4/1(火) | ¥19,800 | |
3/31(月) | ¥19,800 | |
2/27(木) | ¥19,800 | |
1/29(水) | ¥19,800 | |
1/2(木) | ¥19,800 | |
12/28(土) | ¥19,800 | |
11/26(火) | ¥19,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,790 | |
4/1(火) | ¥4,790 | |
3/31(月) | ¥4,790 | |
3/26(水) | ¥4,790 | |
3/25(火) | ¥3,780 | |
3/10(月) | ¥3,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,800 | |
4/1(火) | ¥2,800 | |
3/31(月) | ¥2,800 | |
3/17(月) | ¥2,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥5,980 | |
4/1(火) | ¥5,980 | |
3/31(月) | ¥5,382 | |
3/30(日) | ¥5,980 | |
3/28(金) | ¥5,980 | |
3/27(木) | ¥6,028 | |
3/26(水) | ¥6,080 | |
3/25(火) | ¥6,100 |
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,600 | |
4/1(火) | ¥4,600 | |
3/31(月) | ¥4,600 | |
2/27(木) | ¥4,600 | |
1/29(水) | ¥4,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,761 | |
4/1(火) | ¥2,761 | |
3/31(月) | ¥2,761 | |
3/30(日) | ¥2,655 | |
3/26(水) | ¥2,655 | |
3/25(火) | ¥2,761 | |
3/17(月) | ¥2,761 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥17,600 | |
4/1(火) | ¥17,600 | |
3/31(月) | ¥17,600 | |
2/27(木) | ¥17,600 | |
1/29(水) | ¥17,600 | |
1/2(木) | ¥17,600 | |
12/28(土) | ¥17,600 | |
11/26(火) | ¥17,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,400 | |
4/1(火) | ¥4,400 | |
3/31(月) | ¥4,480 | |
3/24(月) | ¥4,480 | |
3/23(日) | ¥4,450 | |
3/20(木) | ¥4,450 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ブランド Onedam
ヘアタイプ くせ
材質 セラミック
電源 電源コード式
最大温度設定 200 度
商品の寸法 24.1L x 4.1W cm
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,980 | |
4/1(火) | ¥4,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
3/21(金) | ¥2,980 | |
2/27(木) | ¥4,980 | |
2/19(水) | ¥4,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,790 | |
4/1(火) | ¥4,790 | |
3/31(月) | ¥4,070 | |
3/21(金) | ¥4,070 |
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥6,658 | |
4/1(火) | ¥6,658 | |
3/31(月) | ¥6,658 | |
3/13(木) | ¥6,658 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,973 | |
4/1(火) | ¥3,973 | |
3/31(月) | ¥3,973 | |
3/20(木) | ¥3,973 |
ブラシアイロンを使った巻き方
ブラシアイロンの巻き方は使用するアイロンの種類によって異なります。ストレートタイプは最初に外側から全体を被せるように上から下へと髪を伸ばしていき、その後内側を伸ばします。
カールブラシは毛先数センチの幅でとり、一回転半させてから時間をおくときれいなカールが作れるので試してみてくださいね。
2Wayや3Wayの場合は、毛先を少しずつプレートに挟んで滑らせます。ゆっくりと滑らせると毛流れが整い、丸みのある側面に髪をそわせればワンカールが簡単に作れますよ。
ブラシアイロンの掃除のやり方
ブラシアイロンの掃除には、以下のアイテムが必要です。
- 布
- 歯ブラシ
- 綿棒
- 水
- 中性洗剤
まず準備として、水を張った洗面器に中性洗剤を数的垂らしたところに布を入れて浸します。硬く絞り上げた布は持ち手や本体部分を拭くときに使用します。
はじめはブラシについている髪の毛を綿棒で取り除きましょう。次に綿棒を使いピンとピンの間に挟まった汚れを取り除きます。溝部分やクールチップ、滑り止め部分には歯ブラシを使って優しくブラッシングしていきます。最後に先ほどの布でスイッチまわりや持ち手を掃除すれば完了です。
おすすめ商品比較表
![]() ヤーマン DAFNI nano dh16nym | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック ブラシストレートアイロン イオニティ EH-HS31-K | ![]() ヴィダルサスーン(Vidal Sassoon) ヴィダルサスーン マイナスイオン アイロンブラシ VSI-1060/KJ | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック トルマリン ブラシカールアイロン EH-HT4A-W | ![]() アゲツヤ ポータブルミニブラシアイロン QS-17108 | ![]() コイズミ(Koizumi) コイズミ ヘアアイロン KHR-6110/P | ![]() ヤーマン(Ya-man) ヤーマン ヘアアイロン ヘアボリューマー ブラシ型 YJHB2N | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック トルマリン コンパクトブラシアイロン EH-HV41-W | ![]() Onedam(ワンダム) ワンダム ヘアブラシアイロン CBI-101 | ![]() SALONMOON SALONMOON イオン ナチュラル ストレート ヒートブラシ | ![]() テスコム ヘアアイロン ホットブラシ THP300 | ![]() クレイツ(Create) クレイツ ロールブラシアイロン キャッチ&カール 26mm RCIR-G26FP | ![]() SALONIA(サロニア) SALONIA ストレートヒートブラシ SL-012BKS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | - | |||||||||||
- | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
自分に合ったブラシアイロンを見つけよう!
ブラシアイロンはさまざまなメーカーから多彩な機能を備えたものが販売されています。値段や素材によってさまざまな種類があるため、機能性やブラシの太さを考慮して自分に合ったブラシを見つけてくださいね。