額面28万円の手取り額はいくら?支給額や控除金額の計算方法などを解説

額面28万円の手取り額はいくら?支給額や控除金額の計算方法などを解説

額面28万円の手取り額はいくらになるのでしょうか。額面から社会保険料や税金が計算されて控除されますが、扶養ありか、新卒の1年目かなどで控除額が異なり、支給額にも差が出ます。生活レベルは東京や大阪の都市部と地方でも異なります。

この記事では額面28万円の手取り額や控除金額の計算方法、生活レベルについて解説します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

額面28万円の手取り額はいくら?

額面28万円の手取り額はいくらになるでしょうか。

額面から社会保険料や税金などが控除されますが、控除される額は残業代や手当、家族構成などによっても異なります。

一般的には15~25%のため、手取り額は21万円~24万円ほどになります

額面28万円の年収はいくら?

額面28万円の年収は額面の場合、ボーナスなしなら単純に12ヶ月分なので336万円です。手取りで計算すると250万円~290万円程度になります。

ボーナスありの場合、代表的な支給額である夏と冬に月ごとの基本給の2ヶ月分ずつ支給されるとすれば、額面なら450万円、手取りなら335万円~385万円程度です。

ボーナスの有無で、年間で100万円近い差が出ることになります。

控除される項目と計算方法

給与所得者の場合、控除される項目は社会保険料、所得税、住民税です。

社会保険料は、従業員負担分を月収やボーナスから控除し、事業主の負担分と合わせて事業主が納めることが義務付けられています。

所得税は、本来であれば、各自が確定申告をして納税すべきですが、給与所得者の場合は雇用主が従業員に代わって所得税を計算して源泉徴収して納税する仕組みになっています。

住民税も、本来は居住する市区町村に各自が納税すべきところ、雇用主が源泉徴収して代わりに納税する仕組みです。

社会保険料

社会保険料は、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料を基本に、40歳以上の方は介護保険料も控除されます

厚生年金と健康保険、介護保険は毎年の4月から6月の平均報酬額をもとに標準報酬月額を算出し、それぞれ厚生年金保険料率、健康保険料率、介護保険料率をかけて計算された金額の半額が控除されます。

残りの半額は雇用主が負担し、合計した額が納付される仕組みです。雇用保険料は、毎月支給される賃金の総額に対して、雇用保険料率を掛けて計算されます。

所得税

所得税は、1月1日から12月31日までの収入から必要経費を控除し、所得控除をして税率を掛けて求められた税金に、税額控除をしたうえで申告書を作成し、各自が確定申告をするのが原則です。

これに対して、給与所得者の場合は、雇用主が計算し、先取りで毎月の支給額やボーナスから分割して源泉徴収していきます。

1年間に支払う想定年収に対して、従業員が提出した扶養控除等異動申告書から扶養ありなら扶養控除等を行い、計算された概算所得税額を源泉徴収していきます。

12月に実際の支給額と従業員個別の生命保険料控除などを適用して年末調整を行い、12月の給料支払時に精算する仕組みです。

住民税

所得税は、今年度の想定年収に対して、扶養ありなら扶養控除を適用し、概算で計算して毎月の支給額や賞与の支給額から源泉徴収したうえで、年末調整を行って精算される仕組みです。

これに対して、住民税は前年度の所得が確定した段階で計算し、翌年度の6月から源泉徴収を行います。そのため、新卒の社員は入社1年目は住民税の控除はありません。2年目の6月から住民税の控除が始まります。

住民税は、住民すべてに均等にかかる均等割と、所得に応じた所得割を合算した額です。2024年度からは、年額1,000円の森林環境税も均等割にプラスして課税されます。

新卒1年目で額面28万円以上の職業はある?

新卒1年目で額面28万円以上の職業はあるでしょうか。

大卒ではなかなかないかもしれませんが、大学院卒の場合、初任給が28万円以上となる職業は少なくありません。薬品メーカーの研究職、電気や自動車系の技術職、商社などの総合職が多い傾向にあります。

手取り額28万円の生活レベルは?

額面28万円の手取り額は、家族構成や働き方などによって異なりますが、28万円の生活レベルはどのくらいでしょうか。

住んでいる地域や養う家族がいるかによっても変わってきます。東京や大阪などの大都市では家賃も高く、物価も高めなので生活費も多くかかるでしょう。

これに対して地方なら、家賃が安く、物価も少し抑えめになるので、同じ手取り額でも生活レベルに余裕が出ます。

ここでは、独身の一人暮らしの場合、夫婦の場合、子どもがいる場合で生活レベルを検証していきます。

一人暮らしの場合

新卒入社1年目の場合、実家暮らしをするか、一人暮らしをするかになります。

実家暮らしなら家賃も払う必要がなく、食費3万円ほど納めるだけで済むので、かなりのゆとりが出ます。一方、一人暮らしの場合、家賃と食費以外の光熱費などの生活費も負担しなくてはなりません。

東京や大阪だと家賃は8万円ほど、地方なら5万円ほどでしょうか。東京や大阪では、家賃8万円に生活費10万円と想定して、額面28万円の手取り額が21万円とすればゆとり額は3万円ほどです。

地方なら家賃5万円に生活費7万円と想定して、9万円ほどゆとりが出るので貯金もしやすいです。

夫婦の場合

夫婦で共働きではなく、夫がメインで働き、妻は専業主婦か扶養の範囲内で働く場合はどうでしょうか。

額面28万円で手取り額が22万円とした場合で考えてみます。家賃10万円ほどの1LDKか2Kのマンションに暮らし、生活費が10万円かかるとすると、残額は2万円しかありません。

夫の交際費や夫婦でのレジャー費用、貯金をするにも厳しい額です。

ボーナスが出れば、ボーナスで旅行をしたり、大きな買い物をしたり、貯金に回すことができますが、ボーナスが出ない場合、妻がパートなどで働かないと厳しい生活レベルです。

子どもがいる場合

子どもがいる場合は、子どもの人数や年齢に応じた扶養控除が受けられ、源泉徴収される税金額が減るので、額面28万円の手取り額を24万円として考えてみます。

一人暮らしや夫婦のみの場合に比べて、手取り額が増えても、子どもの生活費や教育費、レジャー費用などがかかるので、出費が多くなります。

住まいも広めでないと対応できず、東京や大阪で3LDKのマンションを借りれば、家賃は12万円~15万円にもなることでしょう。

それだけで手取り額の半分になってしまうため、都市部を離れて家を借り、通勤時間を長くするなど家計の負担を減らす工夫も求められる生活レベルです。

転職するメリット

額面28万円は一見、収入が高いように思えますが、手取り額にすると必ずしも生活レベルが豊かとは言い切れません。特に子どもが多い場合には厳しいでしょう。

転職することで年収アップ、手取り額アップができれば、生活レベルの改善が期待できます。

年収をアップさせると、より忙しくなるように思えますが、大手企業や業績のいい企業で賃上げを積極的に行っている企業や年収が高い職業などに転職できれば、子どもとの時間を増やすなど、ワーク&ライフバランスを高めながら年収アップが可能です。

転職する際の注意点

年収アップだけを目指すと、仕事が大変になり、家族との時間が作りにくくなる場合やストレスが溜まるケースもあります。

また、年収のアップ額によっては、税率が高くなって控除額が増え、手取り額が思ったほど増えないケースもあるので注意しましょう。

自分の適性に合った仕事を見つけ、やりがいを感じながら、年収アップ、手取り額アップが目指せるとベストです。

おすすめの転職サイト6選

失敗のない転職をするには、自分だけの力では難しいことも少なくありません。特に現在の仕事が忙しい場合や子育てと両立させる場合、希望条件に合う求人を選び出す時間もなかなか取れないでしょう。

求人の紹介から内定に向けたサポートまでしてくれるプロの手を借りると便利です。働きながらスムーズな転職を叶えてくれる、おすすめの転職サイト6選をご紹介します。

マイナビ転職

マイナビ転職は、毎月11,000件あまりの新着求人が届くと言われ、求人企業の利用率も高く、幅広い業界や職種の求人を見つけやすいです。

未経験者歓迎の求人が約8割を占めるなど、年収が高い業界や職種への転職を実現しやすいのが強みです。

膨大な量の求人から自分に合う求人を探すのは大変に思えますが、一定以上の年収を指定することや土日休みやリモートワーク可など、子育てと両立しやすい条件を指定するなど、こだわり条件での絞り込みができます。

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、あなたらしく働くことをコンセプトに掲げています。

年収アップを図ってゆとりある生活を楽しみたい一人暮らしの方も、夫婦2人で充実の生活をしたい方も、子どもとの時間をしっかり取りながら余裕を持って働きたい方も、その方らしく働ける求人を見つけるのに役立つでしょう。

自分から求人を探すのが大変な方は、あなたのスキルや経験に興味を持った求人企業からオファーが入るオファーサービスを利用するのもおすすめです。

エン転職

エン転職は、会員数1,000万人超、会員のニーズに応える求人数も多く、日本最大クラスを誇る総合求人サイトです。

求人数が多いにもかかわらず、エンの担当者が直接企業を訪問してリサーチした情報を紹介しているなど、事業内容や職場の雰囲気、企業の方針などがわかりやすいです。

現役社員や元社員からの口コミや口コミに対する企業担当者のコメントなども掲載されているので、応募前に企業の実情が把握でき、入社後のミスマッチを防げます。

doda

dodaは、10万件以上の求人掲載数を誇る業界最大クラスの総合転職サイトです。人材採用に積極的な企業が多いので、希望に合った求人との出会いが期待できます。

dodaのユーザーは35歳以下が約7割と、若手から中堅層のユーザーが多いことから、初めての転職に活用しやすいです。

en ミドルの転職

enミドルの転職は、30代・40代のミドル専用のハイクラス転職サイトです。

子どもが生まれたり、マイホームを購入して住宅ローンの返済や教育費がかさんだりと、経済的な負担が増えるミドル層に向けて、年収アップを目指した転職を支援してくれるでしょう。

年収1,000万円以上など、部長クラスや管理職、経営幹部が目指せるハイクラス求人が多いのが特徴です。各専門分野に精通したコンサルタントがサポートしてくれるので、失敗のない転職が目指せます。

ビズリーチ

ビズリーチは、自ら求人を探して応募するタイプの転職サイトとは異なり、基本的には待ちの姿勢で、期待以上の求人と出会えるサイトです。

無料で会員登録し、履歴書や職務経歴書などを書いてスキルや経験を登録しておくと、企業やヘッドハンターからスカウトメールが届きます。

現在の仕事が忙しい方や子育てと両立させながらの仕事で時間が取れない方も、スマホアプリで隙間時間を使って自己PRしておけば、想定以上のスカウトが入るかもしれません。

額面28万円の転職

額面28万円の生活レベルは東京や大阪などの都市部か、地方暮らしか、一人暮らしや夫婦のみ、子どもがいる場合など家族構成やライフスタイルで異なります。

生活レベルの改善を目指すなら、額面アップ、手取りアップを目指して転職するのもおすすめです。転職をお考えの方は、今回ご紹介した6つのサイトを活用してみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

カテゴリー